2012年5月25日、6月1日の二日間にわたり、カプコン大阪本社、東京支店、そしてユニバーサル・スタジオ・ジャパン®で行われた、モンスターハンター・ザ・リアル制作委員会会議。
両日とも、等身大リオレイア希少種の再監修が行われた。修正指示があった箇所を再度細かく確認しながら監修が行われた。
そして、この日は、もう一つの重要な議題があった。
等身大リオレイア希少種の動きをどうするか、だ。
今回のメインテーマ「竜虎が対峙するかのごとく」、という基本テーマに沿ったデザインをしている。
このポーズで、リオレイア希少種をどのように動かすのが効果的なのか。
対峙するという構図の中で、全体を動かすことが、果たしてベストなのか。
ゲストが、リオレイア希少種全体を見渡せるのか。
ゲストの視線からみて、どこからの角度が一番ベストなのか。
もちろん安全は考慮されなければならない。
とにかく、デカい。
ゲストは、リオレイア希少種とモンスターハンターの世界と同じく見上げる位置で対峙する。リオレイア希少種の顔は、リオレウス希少種の顔よりも大きく、陸の女王であるリオレイア希少種は、地上を主な活動領域としているため、地上に降り立ったときの姿を再現してゲストを圧倒する。ゲストが一番近くに接近できるのは、顔。だから、最後まで顔や表情にこだわりぬかなければならない。
リオレイア希少種をユニバーサル・スタジオ・ジャパン®ならではの最高のクオリティでリアルさを究極まで追求すること、リオレイア希少種の表情を微細な動きまで徹底的に再現することを前提に、
可動範囲を決めることになった。
あのリオレイア希少種の最高の姿を、等身大でファンの前に出す、
会議出席者全員がこのひとつの目標に向かい、全力で走り出した。
開催まで42日!!
昼も夜もない、必死の制作が続く!
髪型を変えたハンター石本
モンスターハンター・ザ・リアル 2012のコラボグッズ開発担当者になり、リオレウスを意識した髪型にチェンジした、
ハンター石本がなにやら会議中。真剣です!
でも私、ハンター・りょのこが見たいのは、真剣な表情のハンター石本ではありません。
開発中のステーショナリーとお菓子ですよ!
石本さんは置いといて、あっちこっち探りに行ってきました!
おおおっ!
リオレウス希少種とリオレイア希少種がパッケージになったクッキー!
って、なんでサングラスしてんですか。
シャイにもほどがありますよ。室内ですよ。室内。
愉快な二人の紹介はコレぐらいでいいので
そのクッキー、よく見せてくださいよ!
紋章入り!
ハンター・りょのこ、お買い上げ決定です。
その他にも、あるわあるわの大騒ぎですよっ!ちょっと!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)のグローブマークとアイルー&メラルー&プーギーをデザインしたタオルの自信作を持った途端、テンションがあがるグッズ開発チームの二人。
この他にもコラボ感たっぷりの限定グッズを盛りだくさん準備しているようです!
ああ!早く全て見てみたい!
ハンター石本が何を真剣に話していたのか、気になるところですが、それは次回のお楽しみ!にして、
次の議題に参りましょう!
※今回こちらでご紹介したパッケージやデザインは監修中ですので、実際販売されるものとは、変更がございます。
グッズ開発チームの小部屋でなにやら話し込んでいる二人が。
おや?
岡村さん(左)に岡野さん(右)、何やってるんですか?
目の前まで行っても、真剣なまま、ハンター・りょのこのしつこい問いかけをスルーしてまでの集中っぷり。
おーい。
目の前で盗み聞きも何もあったもんじゃないですが、相手にしてくれないので盗み聞き。
どうやら、昨年はなかった、モンハンファンが(アイテム盗ったあとのメラルーみたいに)狂喜乱舞するようなゲームコーナーを作ろう!
という話のようです。
どんなゲームなのか、とても気になるのでいろいろ撮影してきました!
岡村さん、岡野さん、公開するからね!
ハンター・りょのこは、モンハンファンの味方です。
けっして、自分が気になるからじゃないです。ええ。
???
すみません。。。図面じゃ、私には分からない。。。
レポートできない。。。ふがいない。。。。
どんなゲームコーナーになるのか、次回しっかりきっちりレポートします!
そのためにも、このハンター・りょのこ、倉庫に忍び込んででも、ファンのみなさんの期待に添えるよう、
潜入取材してまいります!
ココへきて、各チームの動きがかなりスピードアップ!
レポート追いつかない!
でも追いついていきます!更新頻度もアップしますよ!
議事録04.モンハンリアルが大変です×2
次回、「モンハンリアル制作委員会議事録」は6月中旬公開予定!
引き続き「等身大リオレイア希少種を動かす!」をメインに、
ヒミツのゲームコーナー、続々準備が整ってきたコラボグッズ、コラボフードの様子をお伝えします!
お楽しみに!