- トップ
- パークの知恵袋
- 子ども連れ/赤ちゃん連れ/妊娠中の方
- 1歳1ヶ月の子どもと冬のUSJの楽しみ方
パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
子ども連れ/赤ちゃん連れ/妊娠中の方
パークの楽しみ方、過ごし方について
Question
- 1歳1ヶ月の子どもと冬のUSJの楽しみ方
- ニックネーム:こちゃママ
- 質問ID:Q000032048
- 1歳1ヶ月の子どもと大人2人、
12月9日、10日でUSJに行きたいと思っています!
時期的に寒くなっていると思います…
冬の赤ちゃん連れUSJの注意点や楽しみ方を教えて下さい!
今のところベビーカーと抱っこ紐、
離乳食、ベビー用お菓子、ベビー飲料は持参予定です。
当方九州からでして
到着は昼過ぎ、翌日も昼過ぎにはパークを出ますので
1.5日チケットを購入しようと思っています。
ホテルはオフィシャルホテルを利用します。
初めてのUSJ、赤ちゃん連れですが
出来ればしっかり楽しみたいと思っています。
どうかみなさまのお知恵を貸してください!
よろしくお願いします。 - 質問日時:2017.09.15 16:40
Answer
回答日時:2017.09.20 13:06
パークの達人:aya
こちゃママさん、こんにちわ!
その日程ですと、クリスマスのイベントも色々やっているのではないかと思います。
まだ詳しくは発表されていませんがアトラクション以外にも
シーズン限定のショーなどもチェックされるといいと思います。
防寒対策ですが、子供が小さいうちはベビーカーに風よけとしてレインカバーをつけていました。
ベビーカーで寝てしまった時など便利でしたよ。
遠方からですので時間も気になるところだと思います。
小さいお子様連れなので予定通りにいかないこともあるかと思いますが
乗りたいアトラクション・ショーなどをある程度絞って
レストラン優先案内サービスなども使われて
余裕あるスケジュールを立てられるといいと思います。
http://www.usj.co.jp/restaurant/priority/?_ga=2.257099784.2083827810.1505802498-1313687705.1495169946
初めてのUSJ満喫していただけますように!
回答日時:2017.09.19 13:01
パークの達人:ami
こちゃママさん、はじめまして。
前の達人の回答プラス、追記しますね。
オフィシャルに宿泊とのことですが、USJは再入場が出来ませんので、お気をつけください。
持ち物ですが、子供連れの時私は手拭き、ビニール袋を多めに持っていきます。
結構寒暖差があるので、大人の方も脱ぎ着しやすいものをオススメします。
楽しい思い出をたくさん作ってください!
回答日時:2017.09.17 10:23
パークの達人:ゆきんこ
こちゃママさん、こん〇〇わ。
以下「アトラクションご利用基準」になります。
https://www.usj.co.jp/serviceguide/safe/
お子さんが1歳1ヶ月との事なので、ほとんどのものが身長制限にひっかかると思いますが「ハローキティのカップケーキ・ドリーム」のように一人で座れれば利用可能なものもあります。
ショー関係は身長制限ありませんが「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」のように暗くなったり「ウォーターワールド」のように爆発音が大きいものもありますので、その辺りが大丈夫かどうかで利用可否が変わると思います。
大人の方は「チャイルドスイッチ」や「シングルライダー」を活用して楽しんで下さいね。
チャイルドスイッチ
http://www.usj.co.jp/attraction/child.html
シングルライダー
http://www.usj.co.jp/attraction/single.html
スイッチは各アトラクションの入り口で申請すればOKです。
アトラクションの中に待機場所があるものと、待機場所がなくアトラクションの外で待つものがあります。
なお、入り口でクルーさんに先に待機場所へ案内して欲しい旨伝えれば、後乗りの方とお子さんを先に待機場所まで案内して貰える場合もありますので聞いてみてくださいね。
(申告が無い場合、待機室前まで一緒に列に並んで進む事になります。)
お子さんの着替え(含おむつ)などの荷物はベビーカーに乗せたりすると思いますが、多くて大変なようならワンダーランドのキティのリボンハウスの向かいに出し入れ自由なロッカーもありますので、そちらの利用もご検討下さい。
ただロッカーの数が少ないので空きが無い場合はご容赦くださいね。
冬の時期は海が近いことも合って、かなり冷え込みますので防寒対策必須ですが、室内に入ると暑かったりするので、簡単に脱ぎ着出来る物を用意しておくほうが良いですね。
なお、大人の方がライド系を思う存分楽しみたいのであればエクスプレス・パスの利用もご検討下さい。
エクスプレス・パスとチャイルドスイッチの併用は可能です。
暖かくして楽しんでくださいね。