1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. 障がいのある方
  4. 障害者本人(小3)に悟られずに...

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

障がいのある方

パークの楽しみ方、過ごし方について

Question

障害者本人(小3)に悟られずに...
ニックネーム:はじめてのUSJワクワクだけど…
質問ID:Q000032813
小3の息子がADHDなどの発達障害があり、最近障がい者手帳を申請し、先日受け取ったばかりです。
ただ、息子にはまだ障害をはっきりと告知しておらず、本人も認知しきれてない状態です。
家族・親戚総勢10名で1.5日間のUSJをメインに大阪旅行を予定しており、チケットをWEBで購入しようと思ってます。
カウンターで手帳の提示(本人同行)・引き換え時に、マイクなどで「障がい者割引の〜」と言われるなどすると、動揺し、まともに遊ぶことができなくなりそうです。
また自分のチケットだけが他の家族と大きく違うのも同様と思われます。
本人になるべく悟られずに利用することはできそうでしょうか?

質問?@:障がい者割引チケットの引き換え時に、本人が窓口まで来る必要は?
    できれば遠目で確認してもらいたいのですが。。。可能でしょうか?
質問?A:一般の1.5日チケットと障がい者割引チケットの“デザインや券面の違い”は?
    印字だけ違う程度ならば、大丈夫と考えておりますが。。。形状や柄が違うと。

なかなかこまかい質問ですいません。
また長文にて恐縮です。
よろしくお願いいたします。
質問日時:2018.03.15 18:15

Answer

投稿件数 4 件

全 1 ページ

回答日時:2018.03.22 02:19

パークの達人:フルーツサラダ

はじめてのUSJワクワクだけど…さん、こんにちは。

回答内容が不安だったので、USJで調べてきました。

券の大きさとデザインは通常と同じです。
裏面に券種、金額が記載されます。よく読めばわかります。

療育手帳をお持ちと思いますが、手帳に写真が貼ってあると思います。
チケットブースで写真と本人の顔を見て、確認をするとのことです。

方法としては、下記はどうでしょうか?
チケットブースで購入する代表者だけが並び、その他の人はチケットブースを通り過ぎて裏側で待機してもらいます。「人数確認する時に呼ぶから来てね」と言って待機してもらいます。
チケットブースでは「障がいの件は本人に言ってないので「障がい」の言葉は配慮して下さい」と言って購入手続きをします。
本人確認の時、「人数確認するから」とウソを言って待機しているご家族全員を呼んで顔の確認をしてもらいます。
本人確認が終わったら、またチケットブースの裏側で待機してもらいます。

回答日時:2018.03.20 07:47

パークの達人:mu-chu

こんにちは。
障がい者割引チケットの見た目について、チケットブースで
販売しているチケットは全て同じもの(紙は同じで、チケットの
種類によって印字が異なるだけ)です。障がい者割引チケットと
わかる部分としては、チケットの種類("障がい者"といった直接的な
記載はありませんが、"HPパス"といった障がい者割引チケットと
判別できる記載があります)と値段(通常より安い金額が記載)の
記載が異なります。ぱっと見では違いはわからないです。

また、余談ですが、お泊まりはオフィシャルホテルではないで
しょうか? もしオフィシャルホテルに宿泊されるならば、
障がい者割引チケット・1.5日チケットはホテルでも購入可能です。
チケットの見た目もチケットブースでの購入と同じものになります。
チケットブースよりホテルの方が空いていることが多いですので、
よろしければご検討くださいね。

回答日時:2018.03.19 22:23

パークの達人:フルーツサラダ

(続きです)
本題ですが。
チケット購入時は代表のかたが購入すればよく、他のかたはどこかで待ってもらって下さい。障がい者手帳を見せれば購入できます。
チケットをWEBで購入されるとのことですが、「障がい者向け割引スタジオ・パス」はご存知の通りチケットブースで引換えが必要です。万が一、同行者の誰かが来れなくなった場合を考えると、WEB購入するよりも当日、チケットブースで購入するのが宜しいかと思います。
ちなみに、WEBチケットストアでは同一日付けのチケットしか購入できません。
購入処理を途中までしましたが、1.5日券と「障がい者向け割引スタジオ・パス」2人分の初日は同時購入できました。「障がい者向け割引スタジオ・パス」の2日目は同時に購入処理できず、購入処理を2回する必要があります。

「障がい者向け割引スタジオ・パス」は見たことがないのでよくわかりません。1日券も年間パスも同じデザインで裏面にパス券種と金額が記載されていることから、おそらく同じだと思います。
もし券面が異なっていたとしても、同伴者1名も「障がい者向け割引スタジオ・パス」ですから2枚は同じ券面になります。
それに入場すると、券を使用する場面は限られます。
1つはハリーポッターエリアの入場整理券を発券する時、2つめはワンダーランドで「よやくのり」整理券を発券する時だけです。それ以外は使用しませんので、子どもには渡さず、落さないように保管して下さい。
前述したように「障がい者向け割引スタジオ・パス」は翌日も購入しますから、自分ともう1人だけ次の日も購入するのかと不思議に思うでしょうか?
でも、券は入場する時にお子さんに渡し、入場すると保護者のかたが回収・保管することになるので、あまり不審に思わないかもしれませんね。

回答日時:2018.03.19 22:21

パークの達人:フルーツサラダ

はじめてのUSJワクワクだけど…さん、こんにちは。

本題に入る前にチケットの話から。
1.5日間、USJに滞在されるため、1.5日券(1.5デイ・スタジオ・パス)を購入されるとのこと。このチケットは初日は15時以降にしか入場できませんので、もっと早い時刻に入場されるのであれば2デイ・スタジオ・パスを購入することになります。

障がい者手帳をお持ちの場合は、本人と同伴者1名が割引価格でチケットを購入できます。ただ、「障がい者向け割引スタジオ・パス」は1日券しかありませんので、翌日もこのチケットを購入することになります。
子ども価格で2700円、2日分で5400円。1.5日券が7400円ですから、「障がい者向け割引スタジオ・パス」を2日分購入する方が安いですね。同伴のかたも同様です。

(続きます)

投稿件数 4 件

全 1 ページ

Pagetop