1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. 営業時間&スケジュール
  4. 平日のパークの周り方を教えてください

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

営業時間&スケジュール

パーク営業時間やスケジュールに関する質問はこちら。

Question

平日のパークの周り方を教えてください
ニックネーム:のんたんたん
質問ID:Q000032584
私は東京在住で、3月15日(木)から1泊2日で、主人と二人(ともに30代)でパークを楽しもうと計画しております。新幹線の都合上、15日10時にパークインになりそうです。翌16日は14時台の新幹線で帰るので15日のみ思いっきり楽しもうと思うのですが、閉館時間の21時までどのように周ったら効率的でしょうか。
乗りたい乗り物は、ハリポタ、ミニオン、ダイナソー、ジュラシック、ジョーズ、スパイダー、ハリドリ、バックドラフト、ターミネーターに乗りたいです。平日であれば可能でしょうか。とにかく乗り物を乗りまくりたいです!
ここ最近毎日のように待ち時間アプリをチェックしているのですが、木曜は人気のダイナソーでも70分待ちくらいのようで全体的に空いているように見受けられます。ただ、3月はクールジャパン開催中と大学生が春休みということが懸念材料です。やはり平日でも希望の乗り物をすべて経験することは難しいでしょうか。。
また、ハリポタエリアは夜暗くなってからライトアップされたホグワーツ城をぜひ見たいのですが、午前中の時点でフリー入場の場合でも、18時以降での入場確約券は入手可能なのでしょうか。
長々と申し訳ないですが、何卒お知恵をお貸し頂けると幸いです。宜しくお願いします。
質問日時:2018.01.17 15:47

Answer

投稿件数 5 件

全 1 ページ

回答日時:2018.01.28 22:43

パークの達人:フルーツサラダ

のんたんたんさん、こんにちは。

エクスプレス・パスが必要であると結論が出たようですね。
今回は翌日16日(金)も入場される場合の話です。

翌日も入場されるのであれば、エクスプレス・パス無しで体験できるアトラクションは昼食抜きで2つ、運が良ければ3つでしょう。

話は変わりますが、入場券について。
2日間入場されるのでしたら、「2デイ・スタジオ・パス」を購入して下さい。
「1.5デイ・スタジオ・パス」は購入しないで下さい。このチケットは、1日目が15時以降の入場、2日目は終日なので、のんたんたんさんの場合は当てはまりません。

もしご夫婦のどちらかの誕生日が2月か3月であれば、割引価格の「バースデー・2デイ・パス」を購入できます。Clubユニバーサル会員の特典ですので、会員登録(無料)が必要です。

帰りの電車ですが、ユニバーサルシティ駅から新大阪駅まで30〜40分です。お昼の時間帯はユニバーサルシティ駅の電車の本数が少ないです。
あらかじめ時刻を確認しておいて下さい。駅にみどりの窓口があるので時刻表をもらってもいいです。
乗車・乗り換え時間以外にUSJからユニバーサルシティ駅までの10分、新大阪駅での新幹線乗り換え10分を足すと遅くても1時間前にはUSJを出る必要があります。
JR(大阪環状線区間)はよく遅延するので、余裕をもってUSJを出た方がいいでしょう。
それと、ユニバーサルシティ駅からは大阪駅直通と西九条駅止りの2種類の電車があります。
西九条駅止りの電車にそのまま乗っているとUSJに戻ってしまいます。
また、西九条駅では両方のドアが開きます。進行方向左側に降りて、来た電車に乗って下さい。右側に降りて電車に乗ると大阪駅から遠ざかります。

回答日時:2018.01.22 13:29

パークの達人:aya

のんたんたんさん、こんにちわ。

過去情報調べてみましたが、やはり3月は1年で一番混み合う時期。
平日でも人気のアトラクションであるダイナソーやジャーニーは
100分〜200分待ちというのが多いようです。

せっかく遠方から来られますのでやはりエクスプレスパスを購入された方が
確実にたくさんのアトラクションを体験いただけるかと思います。


ハリポタエリアの入場制限は
エリア内の来場者数が多くなったら入場制限がかかり
入場に整理券or確約券が必要となります。

午前中がフリーであっても夕方から入場制限がかかり整理券が必要
ということもあります。
入場制限がかからないと、整理券の発券は行われませんので
こまめに制限がかかっていないかチェックしていただく必要があります。

ライトアップされたホグワーツ場も、水面にうつったホグワーツ場も
どちらも素敵ですので是非明るいうちと暗くなってから
見に行かれてください。

楽しんでいただけますように。

回答日時:2018.01.22 07:55

パークの達人:mu-chu

こんにちは。
参考までに、昨年3/14(火)11時頃の、主な
アトラクションの待ち時間は以下の感じでした。
(3/15のものが今、手元になくてごめんなさい)

ジャーニー:160分
ダイナソー:210分
ジュラシック:75分
ジョーズ:75分
スパイダー:150分
ハリドリ(前向き):180分

1月と比べてみると、はるかに長いですね。
希望のアトラクションを全て体験したいのでしたら、
エクスプレスパスを購入されるのがオススメだと
思います。

また、ハリポタの入場整理券は、フリー入場の間は
発券されません。エリアへの入場制限がかかってから
発券が始まります。

レストランやショップ等も混雑が予想されますので、
時間に余裕をもった計画をオススメします♪

回答日時:2018.01.22 02:33

パークの達人:フルーツサラダ

(続きです)

例年の状況では、クールジャパン開催中はハリーポッター・エリアは空いており、フリー入場になる場合が多いです。
この時期、午前中にフリー入場であれば、終日フリー入場になると思います。
ハリーポッター・エリアの入場整理券は1人1回しか発券できません。日中時間帯の整理券を取ってジャーニーを体験し、一旦エリアから出て夜時間帯の整理券は取れませんのでご注意下さい。

以上、1アトラクションあたり(待ち時間+体験時間)1時間、アトラクション間の移動時間・トイレ休憩1時間、夜のハリポタエリア見学1時間で11時間になります。
食事時間、ショッピング時間は含んでいません。
アトラクションの待ち時間が1時間以上かかるものがあると、体験できないアトラクションが発生することになります。

あと、アトラクションの受付時刻とパーククローズ時刻にルールがあります。
パーククローズ時刻にアトラクションの運行が終了するようになっています。
例えば、パーククローズ時刻が21時でアトラクション待ち時間が1時間であれば、そのアトラクションは20時に受付を終了します。
ですから待ち時間が2時間以上のアトラクションの体験を後まわしにすると、19時に受付終了となり体験できなくなります。

ショッピングですが、パーク入口の大きなお店はパーククローズ後も30分ぐらいは開店しています。各アトラクションのショップでしか購入できないものもありますが。お菓子などはパーク入口のお店でたいていのものは購入できます。

どうしてもご希望のアトラクションをすべて体験されたいのであれば、エクスプレス・パスを購入されることをお勧めします。

文面から読み取れなかったのですが、翌日午前中も来場される場合については別途回答します。

回答日時:2018.01.22 02:30

パークの達人:フルーツサラダ

のんたんたんさん、こんにちは。

条件としては。
・10時に入場し、21時まで滞在時間は11時間。
・体験ご希望のアトラクションは9種類と夜のハリポタエリア。

おそらく、1日では体験できないと思います。来場者が少なくガラガラの状況ですと可能性はあります。
最近待ち時間をチェックされているとのことですが、クリスマス・イベントが終わってクールジャパンが開催されていない「何もイベントが無い期間」にあたります。
この期間は来場者が最も少ない期間です。
クールジャパンが始まりましたが、来場者の半分はクールジャパンのアトラクションに集中するので通常アトラクションは空く状況になります。
と言っても3月15日はモンスターハンターとファイナルファンタジーの2つです(コナンは有料アトラクションで体験人数も決まっているので除外)から、通常アトラクションにも来場者が流れて待ち時間が長くなるかもしれません。

ご希望のアトラクションすべてを体験できない理由ですが。
単純に1アトラクションあたり1時間と仮定すると、おおむね待ち時間50分+体験時間10分となります(この計算式があてはまらないアトラクションもあります)。
アトラクション間の移動時間(10分)、トイレ休憩などを考えるとプラス1時間。
滞在時間11時間で9つのアトラクションを体験するのに単純計算で10時間かかります。
ただ、ジョーズ、スパイダーなど待ち時間が30分程度のアトラクションがあるかもしれません。
そのぶん、ミニオン、ダイナソーは待ち時間1時間以上はかかると思いますから相殺されます。
ハリーポッター・エリアのお店の見学はいいですか? 見学や買い物される場合は更に時間がかかります。ジャーニーの他に、ヒッポグリフ、オリバンダー、キャッスルウォークのアトラクションもありますよ。

(続きます)

投稿件数 5 件

全 1 ページ

Pagetop