パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
総合
どうしても適当なカテゴリーが見つからない場合には、こちらで質問してください。
Question
- 小学生低学年連れ。Exパス7でもゆとり持って楽しめますか?
- ニックネーム:まる
- 質問ID:Q000032551
- 春休みに小学校高学年と低学年の子を連れて家族ではじめてUSJに行こうと思っています。
滞在予定時間は開園直後から18時頃までです。
私達はこういう場に慣れていないので、効率的な回り方・待ち方がよく分からないため、とにかくエクスプレスパスの購入を考えてます。
そこで質問なのですが…
1.エクスプレスパス7を買った場合、それを全部使いながら園内の雰囲気を楽しめたり、お土産をゆっくり見れたりする時間まで持てるでしょうか?(子ども達はミニオンパークとハリーポッターエリアに行くのも楽しみにしています。)
2.エクスプレスパス7を買ったとして、もしパスにないアトラクションにも乗りたくなった時、何個くらい挑戦出来ると思いますか?(もしくは、そんなゆとりはないですか?)
3.小学生連れでゆとりを持って楽しもうと思ったら、エクスプレスパス7より4の方がいいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。 - 質問日時:2018.01.04 12:40
Answer
回答日時:2018.01.06 09:18
パークの達人:aya
まるさん、こんにちわ。
先の達人さん方の回答にもありますが、平日か土日かで大きく
変わってくるかと思います。
土日でしたら、エクスプレスパスなしでは非常に待ち時間が長く
なることが予想されるので小学生のお子様は辛いのではないかと
思います。
1.平日であっても土日であってもエクスプレスパスを購入された方が
確実にゆっくりはまわっていただけます。
時間指定をする際にエリアを楽しめるよう時間に余裕を持って
選択してもらえればいいかと。
2.平日ならパスにないアトラクションも体験していただけると思います。
土日だと朝イチに1つぐらい…という感じかと。
3.乗りたいアトラクションによるかと思います。
乗りたいものが4で網羅されているのなら、4で十分だと思います。
低学年のお子様は身長何cmでしょうか?
7に含まれているハリウッドドリームは132cm以上、ハリポタも122cm以上が
必要となります。
エクスプレスパスに含まれていないワンダーランド内のアトラクションも
色々乗られたいなどありましたらエクスプレスパス7ではちょっと時間が
足りないかなとは思います。
はじめてのUSJ楽しんでくださいね!
回答日時:2018.01.05 21:43
パークの達人:ゆきんこ
まるさん、こん〇〇わ。
春休みですと近所のお子さん達が大勢遊びに来ているので割と混み合います。
平日は未だしも土日ともなれば結構な混み具合になると思われます。
エクスプレス・パスも通常列に並んでいるのに比べて僅かな待ち時間で済むとは言え、エクスプレス・パスの方が重なればエクスプレス・パスでも行列は出来ます。
ご予算が許されるのであればエクスプレス・パス7を選ばれる方が、ゆとりを持って行動できるので良いと思いますよ。
エクスプレス・パス対応以外のアトラクションについては、一つ利用されるだけでも結構な待ち時間になると思われます。
バラバラでもOKならシングルライダーの利用も検討してくださいね。
http://www.usj.co.jp/attraction/single.html
またワンダーランドについては「よやくのり」を活用してくださいね。
http://www.usj.co.jp/attraction/yoyaku.html
可能であれば平日に行かれることをお勧めします。
春休みのUSJ、思いっきり楽しんでくださいね。
回答日時:2018.01.05 11:50
パークの達人:suzu
まる様
こんにちは!!
先の回答にも出ていますが、春休み中のどの日(土日かどうか)、だけでもお教えいただけたほうが詳細な回答ができるかと思います。
あとは、絶対に乗りたいアトラクションなどですね。
簡単にお答えしますと、予算に余裕があるならエクスプレスパス7があるほうがゆとりをもって動けると思います。
と、言いますか、仮に土日と仮定しますと、エクスプレスパス無しではほとんど何も乗れないかもしれません。
(春休みの土日は大混雑しますので・・)
もちろん、乗りたいアトラクションがエクスプレス4などにすべて含まれているのなら、エクスプレスパス4でもよいです。
わたしは11月末の土曜に大人二人でエクスプレスパス7で回りましたが、
到着時間10時で、お昼ご飯もはさんで16時にはすべて使い切りました。
慣れている、ということもありますが、お土産なども見ましたよ。
わたしは夕方以降に天使のショーを見るためにその時間のエクスプレスパスを選択しましたが、
エクスプレスパスは詳細に時間の設定があるので、そのあたりも考慮して買う必要があります。
エクスプレスパスに含まれていないアトラクションが体験したいのであれば
開園直後の空いている時間に乗るのがおすすめなので、
朝の時間が空くようにエクスプレスパスを買うのがいいかもしれませんね。
あとはミニオンパークとハリーポッターエリアにどの程度重点をおくか、ですね。
ミニオンパークは広さがさほどでもありませんが、ハリーポッターエリアを隅々まで見ようと思うとある程度時間がかかります。
アトラクションに、お城見学、オリバンダーのお店、細かい設定や、買い物、手紙を書いて、杖の魔法・・すべてもらすことなく見ようと思うのであれば数時間いるかもしれません。
昼と夜で雰囲気も違いますし。
さらっと雰囲気だけ見れればいいかな、ということであれば、すぐに終わりますね。
春休みとのこと、まだ少し日程に余裕がありますね。
もう少しやりたいことを考えてみて、またご質問いただければ、と思います。
ただし、エクスプレスパスは結構早くなくなりますので、
買うのであれば早めの購入がおすすめです。
楽しい一日になりますように!!
回答日時:2018.01.05 11:10
パークの達人:なべのすけ。
まるさん、こんにちは。
何日(何曜日)に遊びにいくのか、絶叫系を好まれるかどうか、
小学校低学年のお子さまが身長制限にかかるかどうか…
などでも状況は変わってくるかと思いますので、
ざっくりとした回答になってしまいますがご了承ください…。
1、ゆっくり過ごせる時間は持てると思いますよ♪
2、アトラクションは30分待ちのものから2時間越えるものまであると予想します。
その時、どれを選ぶかですね…
乗るならエクスプレスパスを使い始める前の朝イチの時間帯に1〜2個
あとはワンダーランド(ファミリー向けのエリア)のよやくのりを活用すれば
全く乗れない、ということはないかと思います。
http://www.usj.co.jp/attraction/yoyaku.html
3、自分だったら、土日ならエクスプレスパス7、平日ならどちらでもいいかなと思います。
ただ、3月下旬以降のエクスプレスパスの販売はまだのようですね。
今後対象アトラクションや綴り枚数なども変わるかも知れないので、その辺りは
発売が始まってから検討されても良いと思います。
春休み楽しめますように♪