1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. 障がいのある方
  4. 療育手帳

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

障がいのある方

パークの楽しみ方、過ごし方について

Question

療育手帳
ニックネーム:丸
質問ID:Q000031643
7月に発達障害(軽度)の子ども5歳をつれてUSJにいきますが…。
長時間並んだりすることは難しいのでちょっと不安です。
言葉が遅れているためトイレもたまに遅れたりすることがあり着替えをしたり休憩をしに途中退園したりはやはり禁止されてるのでしょうか??
質問日時:2017.07.08 23:13

Answer

投稿件数 1 件

全 1 ページ

回答日時:2017.07.11 13:47

パークの達人:おでぃ☆

丸さん、こんにちは!

USJは様々な障害をお持ちの方がたくさん来られています。
パークもどんな方でも楽しんでもらえるようにクルーの方が話しかけてくれたりもしますよ(^_^)

長時間並べないということですが、
ゲストサポートパスという制度があり、
入口を入られたらすぐ左のゲストサービスで発行してもらえます。
http://www.usj.co.jp/serviceguide/barrier_free/service.html

仕組みとしては簡単で、
まずは体験したいアトラクション入口でお子様が体験可能かの簡単な質問を受けます。
後はアトラクションの待ち時間の間他の場所で過ごしていただき、
指定された時間にアトラクションに戻って体験が可能です。

パークからの退園は特別な事情がある場合許される可能性がありますが、
私たちも皆さんと同じゲストの一人なので、
残念ながらお約束することはできません。
退出口のクルーの方とのご相談となります。

できましたらご両親の体力の消耗なども考えて、
着替えをパーク内のロッカーに預けておかれるのが一番だと思います。
そうすれば時間も短縮になりますし、
ご家族も安心して一日過ごせると思います(^_^)

ぜひ楽しい一日になりますように!

投稿件数 1 件

全 1 ページ

Pagetop