- トップ
- パークの知恵袋
- ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターTM
- 7月23日ハリポタエリアの入場とチケットについて
パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターTM
ハリー・ポッターTMの物語の世界を、圧倒的なスケールと徹底した細部へのこだわりで再現した壮大なエリア。
Question
- 7月23日ハリポタエリアの入場とチケットについて
- ニックネーム:しんちゃん72
- 質問ID:Q000031437
- 念願の初USJに7月23日に大人2名、小4男子1名、3才の娘、おばぁー(67才)の家族旅行です。せっかくなのでエクスプレス・パス4(スタンダード)を購入しようと思いますがおばぁーはアトラクションには乗らないのですがパスを購入しないとハリポタエリアには入場出来ないのでしょうか?CMでみましたがあの世界観にはぜひ連れて行ってあげたいのですが。エクスプレス・パス4(スタンダード)はフォービドゥン・ジャーニー、ミニオン、アメージングスパイダーマンorジュラシックパーク、ジョーズorターミネーターorバックドラフトですが基本3才娘はどれもアトラクションには乗れませんよね?3才娘の体験できるアトラクションとかはありますか?あるのであればチケット?は個別に購入できますか?また、このパス4のおすすめ周り方があれば教えてください。
- 質問日時:2017.05.10 16:59
Answer
回答日時:2017.05.11 21:21
パークの達人:mu-chu
こんにちは。
他の達人が詳しく回答されていますので、補足だけ。
3歳のお子様ですが、チケット類(スタジオパス、エクスプレスパス)は
必要ありません。アトラクションの利用基準に満たしているものであれば、
3歳のお子様はエクスプレスパスは無しで、エクスプレスパスを持った大人の
方とご一緒に利用することが可能ですよ。
回答日時:2017.05.11 11:25
パークの達人:suzu
続きです。
あとは3歳のお子様ですね。
他の達人様もおっしゃっていますが、92センチを超えていると乗れるものがぐっと増えます。
身長を確認してください。
また、エクプレスパスの個別購入・・・(アトラクションごと、という意味でしょうか?)は不可です。
エクスプレスパスはセット販売のみになります。
うちも6ヶ月頃から一緒に行っていますが(今4歳です)
3歳だと、「ジョーズ」「ヒッポグリフ」「ワンダーランド各種」「シアター系各種」が体験できたかと思います。
うちは「ヒッポグリフ」が好きなので、朝イチのフリーの間に乗ってたりしますね。
お祖母様がヒッポグリフに乗れるようなら、他の方がジャーニーに乗っている間に、お祖母様とお子様でチャレンジしてみては?とも思います。
結論としまして、予算を絞りたいのであれば、大人の方2人と、小学生のお子様分のエクスプレスパスを購入し、
朝イチ、又は整理券でのハリーポッターエリアへの入場が良いかと思います。
個人的な意見ですが、頑張って朝早く行ったほうが、結果的に楽ですし、
ハリーポッターを朝イチに乗るのであれば、他のエクスプレスパスを買うという選択もできます。
朝早く行って午前中くらいにある程度体験し終わってしまうイメージですね。
(午後からはシアター系やショー系、ワンダーランドで過ごします)
混雑してから子連れでウロウロするのは辛いです。。。
お子様連れとのこと、アドバイスしたいことがまだまだ沢山あります(笑)
7/23までまだ日にちがありますので、ある程度プランが固まったらまた御相談くださいね。
楽しい一日になりますように!
回答日時:2017.05.11 11:21
パークの達人:suzu
しんちゃん72様
こんにちは!
7/23日は日曜日ですね。
おそらく夏のイベントも始まっていると思いますので、
たいっっへん混雑していると思います・・・。
ですので、エクスプレスパスの購入は大正解かと思います。
うちの母親(60歳)もハリーポッターエリアには大感激していましたよ!
初USJとのことなので順に説明いたしますね。
まず、ハリーポッターエリアには3通りの入り方があります。
1.フリーの時間に入る
2.入場確約付きのエクスプレスパスで入る(有料)
3.整理券を取得して入る(無料)
平日など閑散日、また、土日祝日の朝イチの時間はフリーになります。
この場合は何もチケットは必要ありません。
土日祝日などの繁忙日はフリーにならないことがあります。
この場合、エクスプレスパスで入るか、当日整理券を取る必要があります。
整理券は当日のワンデイパス(入場券)があれば、パーク内で発券できます。
チケット(又は整理券)は、3歳のお子様の分は必要ありませんが、お祖母様は必要となります。
・方法その1として、
7/23は8:30開場の日ですが、おそらく8:00前後には開場すると思います。
朝は頑張って早起きし、7時過ぎにはゲート前についておき、開場と同時にハリーポッターエリアに向かえば、フリーで入場できると思います。
「ワンデイパス」は事前にWEBで「ダイレクトイン」の物を購入してくださいね。
この方法ですと、エクスプレスパス無しでアトラクションに乗れるくらい空いています。
(その後エクスプレスパスで再び乗ることも可能です)
・方法その2です。
7/23は朝イチを過ぎると整理券対応になるかと思います。
当日のワンデイパスを持って整理券の発券場所に向かい、発券は時間指定が出来るので「エクスプレスパスの時間に合わせた」整理券を発券してください。
一度エリアに入るといつまでいても大丈夫なので多少ならズレても中で待ち合わせできます。
続きます
回答日時:2017.05.10 20:59
パークの達人:おでぃ☆
しんちゃん72さん、こんばんは!
親子とおばあさまでの念願のUSJ、めちゃくちゃ楽しみですね!
他の達人からお答えがついていますので、お子様に関してです。
3歳のお子様ということですが、乗れるか乗れないかは年齢よりもむしろ身長の方が重要となります。
最低ラインは92センチです。
クツをはいた状態で、コチラを越えていれば幾つかのアトラクションは一緒に楽しめますよ(^-^)
アトラクションはたくさんあるので、コチラの表をご覧頂く方が便利です。
http://www.usj.co.jp/serviceguide/safe/
他にも身長制限の無いものがあります。
例えばT2-3Dなど、こういったアトラクションはイスに一人で座れること、ショー中は立ち上がったり、座席の移動や膝上での体験をされないことが条件で一緒に体験できます。
ウォーターワールドなどのショーに関しては膝上での鑑賞など可能です。
3歳のお子様はまだ入場無料ですし、エクスプレスパスも不要です。
お連れ様がお持ちであれば一緒に体験できますので、当日やあらかじめの購入は不要です。
アトラクションか乗れても、お子様のコンディションによって爆発や炎、大音量、座席の揺れなどの方が体験の判断基準になると思いますので、体験前にアトラクションの前にいるクルーに尋ねると親切に教えて下さいますよ(^-^)
ついでにシールありますか?って聞いてみて下さい(^^)/
泣いても笑っても怖がっても楽しい思い出が残る場所ですので、ぜひたくさんのアトラクションをチャレンジしてみて下さいね!
回答日時:2017.05.10 18:07
パークの達人:えるか
こんばんは。
・ハリポタエリアについて
皆様同時に入場したいのであれば、エクスプレスパスの購入が必要です。てだも、乗られないのでしたらそのために買うのも…ちょっと躊躇いますよね。朝にフリー入場したいるとき、当日の混雑具合にもよりますが夕方からのフリー入場、もしくは整理券を人数分取得されてエリアを楽しんでください!
・お子様について
他の達人の方が詳しいかなぁと思いましたので飛ばします!
・おすすめの周り方
乗りたいアトラクションにもよりますが、私でしたら待ち時間の長いであろうスパイダーマンとジョーズをエクスプレスパスを利用して楽しむかな?と思いました。他には、エクスプレスパスを使う時間はお昼時の混雑している時間がいいかと思います。逆に朝早く、夜遅くは比較的待ち時間が少ないので、その時間帯には通常待ち列に並ぶことをおすすめします。
エクスプレスパスで遊んでいる間、おばあさまと娘様でショーを楽しんだり、ワンダーランドを楽しんだりしたらいいかな?なんて考えました。ひとつの参考にしてください。
それではUSJで楽しい1日をお過ごしください!