- トップ
- パークの知恵袋
- ユニバーサル・エクスプレス(TM)・パス
- どのエクスプレスパスを購入するべきでしょうか。
パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
ユニバーサル・エクスプレス(TM)・パス
人気アトラクションを通常よりも少ない待ち時間でご利用いただけます。
Question
- どのエクスプレスパスを購入するべきでしょうか。
- ニックネーム:ひよ
- 質問ID:Q000031062
- 質問ID:Q000031048で一度質問をさせていただいた者です。
回答者様にはあいまいな質問であったにも関わらず、詳しくお教えいただき本当に感謝しております!平日だとハリポッターエリアは入れないという心配はあまりないのですね。
ジェットコースターが苦手な友人がいるのでハリウッドエリアの乗り物やフライングダイナソーなどは乗れないため、ハリポッターエリアを基盤にクールジャパンのエヴァ、進撃の巨人にのれたらと考えています。
そこで、エクスプレスパス4スタンダードの事前購入を考えていたのですが、前の質問の回答にて、ハリポッターエリアはこの日は終日フリー、もしくは整理券で入れるのではとお教えいただいたので最初にハリーポッターエリアへ行き、より混雑が予想されるクールジャパンエクスプレス2か4を買っておいて、ジョーズやスパイダーマンなども乗れないかと考えています...
クールジャパンかスタンダードのどちらを購入するべきかお教え頂きたいです。両方購入は無しでお願いいたします。
また、購入すべきエクスプレスパスを使った上手なまわり方をお教えいただけるとうれしいです。
事前に決まっていることなどは以下の通りです。
・2017.3月16日(木)に大学の友人5人で行く
・USJは初めて
・アーリーパークインなどはなく、予約したシャトルバスでパークに向かい、AM8:00ちょっと前にゲートに着く予定です。
・入場チケットは前回答者様のアドバイスを参考に購入しました。
・閉園までパークに滞在するつもりです。
・一番楽しみたいハリーポッター(ヒッポグリフは乗れなくもよい)中心に
・クールジャパンのエヴァ、ゴジラ、進撃の巨人に乗りたい。モンハンとコナンは乗れなくてもよい。
・時間があれば乗るor見たいものはジョーズ、ジュラシックパークザライド、スパイダーマン、バックドラフト - 質問日時:2017.02.16 13:14
Answer
回答日時:2017.02.17 12:00
パークの達人:suzu
ひよ様
こんにちは!
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます(*^^*)
そうですね、平日ですのでハリーポッターエリアに入れない、という可能性は低いですね。
フリー、もしくは整理券で十分対応可能です。
あとは中のアトラクションをどれだけ並ばずに乗るか、ですね(笑)
他の達人様の考えとほぼ同じなので、簡単にお書きしますが、
やはりこの時期はクールジャパンのほうが混雑しますので、クールジャパンエクスプレスパス4を購入し、
ハリーポッターエリア(ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー)は朝イチに乗られることをオススメします。
クールジャパンエクスプレスパス4はヘリーポッターに影響がないように、遅めの時間を購入するのが良いと思います。
開場したらまっすぐハリーポッターエリアに行き、一番に「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に乗ってしまうのがいいと思いますよ。
「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」は朝イチのフリーで入れれば待ち時間はほぼありません。
仮にフリーに間に合わなかった場合は整理券の発券機で一番早い時間帯の整理券を取得して下さい。
整理券で入場してもさほどの待ち時間にはならないと思いますよ。
(タイミングにもよりますが・・40分前後でしょうか)
その後は、エクスプレスパスの時間までエリアを満喫するか、「スパイダーマン」に乗りたいのであれば、早めにエリアを出て向かうか、でしょうか。
(ジュラパ、ジョーズ、スパイダーマン、バックドラフトの中では「スパイダーマン」の待ち時間が一番長いためです)
可能であれば、事前に公式アプリをダウンロードしておくと、現在位置や待ち時間が随時わかって便利です。
待ち時間を確認しながら、Eパスの合間に他のアトラクションを回られるのが良いと思いますよ。
また、閉園までおられるとのことですので、閉園間際にまたハリーポッターエリアに入るのもおすすめです。
夜はライトアップされてとても綺麗ですよ!
もちろん、閉園間際に駆け込みで何かアトラクションに乗るのも手です。
平日の夜になるとアトラクションは空いてきますので、待ち時間を確認してみてくださいね。
ジョーズやジュラパなどは夕方でも乗れるのでは、と思います。
楽しい一日なりますように!
回答日時:2017.02.16 18:16
パークの達人:mu-chu
こんにちは。
エクスプレスパススタンダードとクールジャパンの対象
アトラクションでは、全体的にクールジャパンの方が待ち時間が
長めだと思いますので、私はクールジャパンのエクスプレスを
オススメします。2は既に完売していますので、4を購入されては
どうでしょうか。
http://www.usj.co.jp/ticket/event/ucj2017/exp4.html
朝一番はハリポタエリアへ。フリー入場に間に合えばそのまま
入り、フリー入場が終わっていれば一番早い時間の整理券を
取って(それほど離れた時間にはならないと思います)、エリアに
入ったらまずジャーニーを乗ってしまいましょう。クールジャパンの
エクスプレスパスはできる限り遅い時間のものを購入しておき、
ハリポタエリアを十分に満喫。ランチを三本の箒で取られるのも
オススメです。その後は、エクスプレスパスと、その間に他の
アトラクションを回られてはどうでしょうか。
バックドラフトは閉園時間より早めに終了しますので、最終の
時間に気をつけてくださいね。
http://www.usj.co.jp/svw/cwc?method=displayParkScheduleList
ちなみに、クールジャパンのエヴァは映像を見ながら乗るジェット
コースターです。屋内なのでそれほど動きが激しくないのと、映像を
見ながら乗るということもあり、ジェットコースターが苦手でも
エヴァは乗れるという人もいますので一概には言えませんが、
苦手な方とはよく相談してみてください。
楽しい一日になりますように!