パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
障がいのある方
パークの楽しみ方、過ごし方について
Question
- 『名探偵コナン・ザ・エスケープ』のことですが
- ニックネーム:くるる
- 質問ID:Q000030877
- すごく興味があるので行きたいと思ってるけど
不安があります。
それは私は聴覚障害者なんです。
放送が何を言ってもわからないし、脱出ゲームをできない想像しています。
『名探偵コナン・ザ・エスケープ』に行った方へ教えてください。
字幕とかありますか?聴覚障害者としてもできそうですか? - 質問日時:2017.01.15 19:15
Answer
回答日時:2017.01.16 21:45
パークの達人:フルーツサラダ
くるるさん、こんにちは。
くるるさんお一人での参加の予定ですか?
残念ながら、お一人での参加は無理です。
付き添い者(精神的・肉体的に健康な中学生以上で、利用基準を満たしている方)が必要な方として、「聴覚に障害のある方」となっています。
http://www.usj.co.jp/universal-cool-japan2017/conan/
付き添い者がいらっしゃる前提で楽しめるかどうか記載します。
1グループ4人構成になりますので、付き添い者と2人であれば他の2人とグループを組むことになります。
最初に説明を聞きながらタブレット端末の設定をしますが、他の人とグループを組むと自分でするわずらわしさはなくなります。
実際にゲームが始まると、タブレット端末に問題やヒントが表示されるので謎解きは聴覚障害者でも問題ありません。
ただ、謎を解きながら「次は何階に行ったらいいの?」とか「この問題はこうやって解いたら」とかみんなで話しながらビルの1階から4階まで階段やエレベーターで下りたり上ったりするので訳もわからず振り回されると思います。
「ゲームオーバーまで10分前」など館内放送されるので、最初の集合場所に戻らないといけないなど、聴覚障害者お一人では難しいですね。
ミッションをクリアしなくてもアトラクションとしては問題ないのですが、みんなミッションクリアを目指して小走りします。
付き添い者と2人なら、1グループ2人のエクスプレス・パスを販売しているので、他の人とグループを組む気兼ねが不要です。
回答日時:2017.01.16 10:05
パークの達人:はっさん
くるるさんこんにちは♪
字幕とかはありませんので、事件のプロセスがわからないかと思います。
謎を解くという事だけなら大丈夫かと思いますが
1時間という時間の限られたなか、小走りする方なども居ますし
はぐれないように注意も必要です(健常者でも)。
お連れ同士4人〜5人なら大丈夫かと思いますが
1〜3名だと通常で参加されると知らない方と組む事になります。
お互いに気を使うことになるかもしれません。
お連れ様同士でしたらペア券などもありますので
検討されてみてはいかがでしょうか。
また、ペア券人気ですので早めの購入もおすすめします。
回答日時:2017.01.16 09:20
パークの達人:suzu
くるる様
こんにちは!
先日体験してきましたが、聴覚障害者用の字幕はなかったです。
モニターはありますし、見ていればわかることもあると思いますが、詳細まではわからないかもしれません。
指示の殆どはタブレットに表示されますので、やってやれないことはないかな・・・と思いますが・・・
あまり無責任なことは言えませんね。。
ゲームが始まるまでの最初の流れ(なんで事件が起こったのか)
時間切れになった時の移動(タブレットにも表示されますが)
終わった後の謎解き、がわからないと思います。
あと、ネタバレは出来ませんが、キャストの話をよく聞いていないとわからないヒントもあります。
あとは何かあった場合が心配ですね。
かなりの人数の方が短い時間の中でバタバタと動きますので。
コナン君、すごく楽しかったので是非体験していただきたいですが、
可能であればどなたかとご一緒されるのがよいかと思います。
少しでも参考になりますように。