1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. ハロウィーン
  4. ホラーメイズについて

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

ハロウィーン

9月〜10月の期間限定のスペシャルアトラクションを中心にパーク全体で盛り上がるハロウィーン!

Question

ホラーメイズについて
ニックネーム:plst63
質問ID:Q000030031
各種ホラーメイズアトラクションを体験された方、お教え下さい。
質問は2つあります。両方の質問、片方の質問だけ答えられても構いません。

まず一つ目は、荷物についてです。
私はUSJに行くときはいつも一人で荷物(バックパック)を降ろさないといけない場合、
ロッカーが有るときはロッカーに入れる(スペース・ファンタジー・ザ・ライド)
席の下に置く(ジョーズ)搭乗前に床に置いておく(BTTF:ザ・ライド)
などとしてきました。
そしてホラーメイズだとどうするの?という事です。
私はホラーメイズについては体験したことが無いのでよくわかりません。
エントランス、ハリウッドエリア付近のロッカーに預けた方のが良いのでしょうか?
それともバックパックぐらいなら大丈夫なのでしょうか?
(バックパックの大きさは、"奥行き:約17cm""高さ:約32cm""横:約25cm""容量:25L"ぐらいの物です。)
※どちらかと言うと2つ目の質問よりこの質問の方が重要だと思っています。

2つ目の質問
エクソシスト〜悪魔祓いの館〜とエルム街の悪夢2はだいたい5人前後のグループを作って体験すると聞きました。
1つ目の質問で私が一人であることは皆さんご存知だと思います。
ここからが質問です。
1人で行った方に聞きたいのはグループ分けはどのようなものだったかです。
やはり、大勢と1人が組まれることが多いのでしょうか?

そして、大勢で行った方に聞きたいのは1人の人が同じグループに組まれた時、やはり孤立していたかです。
大勢で行った方が回答される場合は「孤立していた」、「孤立していなかった」で回答して頂けると幸いです。

土曜日にパークインする予定ですのでどうか回答お願いします。
質問日時:2016.09.20 19:16

Answer

投稿件数 5 件

全 1 ページ

回答日時:2016.09.22 14:16

パークの達人:mu-chu

追記です。
土曜日に行かれるということで、そのような状況に
なることはないと思いますが、紐を持って進んでいく
アトラクションに関しては、1人で体験することは
できません。1人で並んでも、必ず他の方と一緒に
複数人で入ることになります。
ご一緒になった方々と、ワイワイ楽しんできてください!

回答日時:2016.09.22 12:33

パークの達人:Claire

plst63さん、こんにちは。

他の達人さんが回答されている通りですが、
私も1人でホラーメイズに行きますため、少しでも参考になりますようお答えいたしますね。

鞄は基本的にそのまま持って入りますが、大きくて気になる場合はロッカーに預けられても良いかと思います。

入る時は、エクソシスト、エルム街、祟の3つは知らない人と一緒にグループになって入りますので、一人だけで入らされることはまずありません。

特に孤独感は感じませんでしたね(*^^*)
他の達人の方も言われてる通り、何故か一体感が生まれることが多いです。
皆さん結構怖さゆえに恐る恐るな感じですので、みんないるから怖くない、的な感じでしょうか。
入る直前にはグループ内でお互いを確認しあい、少しコミュニケーションがとれることもありました♪

是非楽しんできてくださいね☆

回答日時:2016.09.21 19:08

パークの達人:はっさん

plst63さんこんにちは♪

そうですねそのくらいの大きさのバックパックお友達持っている方がいますが
そのまま体験していますよ。他、リュックは歩きやすいですし持っている方は多いです
みなさん背負ったまま体験されていますよ。
大きすぎると気になるのであれば預けた方が良いかもしれません。
また、自ら自分が後ろに回るというのもありでしょうね。
「自分は大きな荷物あるので後ろ行きます」と同行者に言ってみてください

「祟」「エクソシスト」「エルム街の悪夢」「チャッキー」これらは約5〜8人ぐらいで体験です
チャッキーは紐はありませんが。
これらのホラーメイズは大勢で行ってもうまく分けてくださると思います
と言っても、ここまでの大勢はまだ未体験です。はっきりとは言い切れません。
心配でしたら9名行ったとすれば「5名です」「4名です」とか
自らチーム分けすれば良いでしょうね。
こうなると、どうしても知らない方と体験することになるかもしれませんが
知らない人同士でもその場限りですが
「怖かったねぇ〜!」とか最後は言い合える仲になっていたりするので嫌いではありません(笑)

そして一人で体験。これはよほどの空きがなければありえない事ですね。
必ず知らない方と体験することになります。
mu-chuさんが回答されているように、色々なパターンがあります。
それもまた面白いところだと思います。
若い子たちの中におばさん一人(ワタシ)は、保護者か!と思う事も(笑)

パーク楽しんできてくださいね☆

回答日時:2016.09.21 12:34

パークの達人:mu-chu

こんにちは。
荷物について、エクソシスト・エルム街・祟は1本の
紐を5〜7人のグループで持って進んでいきます。
グループのメンバーにもよりますが、成人男性7人とか
だとかなり窮屈だと思います。また、通路も狭い所が
少なくありません。私ならば荷物は預けた方が思いっきり
楽しめるかなと思います。


先日、私1人(成人女性です)で、エクソシスト・エルム街・
祟の3つを体験してきました。グループ分けは並んでいる
順で機械的に分けていきますので、その時に前後に並んで
いる人たち次第です。先日の私の場合、男性グループ3人+
カップル+私、カップル3組+私、女性ペア+夫婦+私という
グループだったと思います。昨年までも何度か1人で体験
したことがありますが、一体感を感じたことはあっても
孤立を感じたことはないですね。1人だと、並んでいる時は
時間が長いと寂しいこともありますが。昨年のある時には、
一緒のグループだったご家族のお父さんと意気投合して、
アトラクションを出たところで「おつかれー! 楽しかった
ねー! またー!?」と手を振り合う関係になったことも
あります(笑) アトラクションの怖さ(楽しさ?)で孤立を
感じる暇はないというのが私の思いです。

ぜひお1人でも楽しんできてくださいね!

回答日時:2016.09.21 11:06

パークの達人:suzu

plst63様
こんにちは!

ホラーメイズはかなり詳しい達人さんがたくさんいますので
後ほど色々な意見が出るとは思いますが、私の体験による考えをお答えしますね。

まず、ホラーメイズは基本的には荷物は持ったまま進みます。
あまりに大きな荷物(スーツケースなど)なら止められるかもしれませんが・・・
わたしはバックパックではありませんが、パンッパンに荷物を詰めたベビーリュックとかでもそのまま案内されました。
ただ、一グループ2列になって進みますので、直前で外側の肩にかけられたほうが親切かと思います。(わたしも背負わずに片方の肩にかけました。)
アトラクション内はとても狭いですし、曲がり角が多く、グループ内の他の方々とぶつかったりしますので。

2つ目の質問についてですが、物理的に(距離的に)孤立というのは有りえません。
1つのグループで1つの紐を持ってひと塊で進むことになりますので。
所要時間はそんなに長くないので、孤立などは気にされなくてもいいかと思います。
心理的にも孤立というよりはどちらかと言うと一体感が生まれるような気がしますね(笑)



少しでも参考になりますように!

投稿件数 5 件

全 1 ページ

Pagetop