1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. 子ども連れ/赤ちゃん連れ/妊娠中の方
  4. 1歳半の娘のお昼寝

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

子ども連れ/赤ちゃん連れ/妊娠中の方

パークの楽しみ方、過ごし方について

Question

1歳半の娘のお昼寝
ニックネーム:noopy
質問ID:Q000029756
10月16日に1歳半の娘と旦那、私の母と4人でパークに来園予定です。ホテルはユニバーサルポートに宿泊なのですが、お昼寝はホテルでさせようと思っていたのですが、オフィシャルホテルに泊っていても再入場はできないと知り、予定が狂ってしまいました。

また、ベビーカーで寝落ちということがないのでいつも寝かしつけを、おっぱいか、抱っこでやっていますですので、お昼寝後の午後からの来園にしようかとも思っています。
ですが、せっかくですので、できるなら1日楽しみたいです。

オススメの方法やお昼寝スポット、また、アトラクションも限られると思いますが、幼い子連れのパークの周り方など、何か素敵なアドバイスをお願いできませんでしょうか。
質問日時:2016.08.22 12:38

Answer

投稿件数 3 件

全 1 ページ

回答日時:2016.08.24 23:03

パークの達人:にゃんこ

こんばんは。
ベビーカーで寝てくれないのは、ちょっとつらいですねー・・・

パーク内にはあちこちにベンチがあります。
抱っこ紐で寝かしつけた後、パーク内のベンチに座って、抱っこ紐をゆるめて、おひざの上で寝かせて、ママも座って休憩するといった形でしか、パーク内での寝かしつけは無理かも?

お子さんをずっと抱っこしているのがしんどければ、こどもが寝なくてもいざという時にはベビーカーのレンタルもございます。
パークのゲート入ってすぐ右側でレンタルをしているので、広大なパークの移動などでのせるとずいぶん助かると思いますよ。

授乳室はあり、お湯も用意されているので、便利ですが、ここでのお昼寝は無理です。
ですが、ゆっくり授乳させることができるので、是非ご利用くださいね。

回答日時:2016.08.23 11:00

パークの達人:suzu

続きです。


当日の到着予定時間やご希望のアトラクションがわからないので、ざっくりとした回答で申し訳ないのですが

USJはHP記載の開場時間より早くあきます。
10/16は8時頃にはオープンするのではないでしょうか?
難しいかもしれませんが、7時半くらいに着いておき、出し入れ自由ロッカーをゲットして、そこを拠点に回ると一日が楽です。
目の前にトイレと授乳室もあります。ここのトイレは空いています。


子連れで回るコツですが

・レストランは予約したほうがいいです。休日だと並ぶだけでも大変ですし、安めのレストランは自分で料理を運ばないといけないので大変です。 
・ 寝落ちはしなくても、1日パーク内にいるのであれば、やはりベビーカーはあったほうが便利だと思います。
(当日パークでも借りれますが、慣れたA型などあればそのほうがいいと思います)
・絶対に体験したいものは朝イチで済ませて、昼からのんびりしましょう。 
・昼以降は路上のライブやシアター系狙いで周りましょう。シアター系は収容人数が多いので待ち時間が短い傾向があります。暑い時間の休憩も兼ねます。 
・お土産を買うなら早めがいいです。混んでくると子連れでお店に入るのは辛いです。 
・ハロウィン期間はロッカーがあっ!という間に埋まります。
 荷物が多そうなら、普通のロッカーでもいいので朝イチの確保がオススメです。


アトラクションはキャッスルウォーク、モンスターロックンロールショー、ウォーターワールドなどはお子様も一緒に体験できますが、
モンスターロックンロールショー、ウォーターワールドなどは大きな音がしますので、ご注意ください。
https://www.usj.co.jp/serviceguide/safe/


大人の方がアトラクションを楽しむ場合はチャイルドスイッチを利用してくださいね。
予算があれば、エクスプレスパスの購入がオススメです。
(土日でエクスプレスパスが無くて子連れですと、アトラクションは2,3つ乗るのが限界です)



こんなところでしょうか。
楽しい一日になりますように!

回答日時:2016.08.23 10:59

パークの達人:suzu

noopy様
こんにちは!

お子さんのお昼寝問題、大変ですよね(^_^;)
仰るとおり、USJは年間パス以外では再入場は出来ません。

出来れば朝から入場された方がいいかと思います。
この時期パークはハロウィンですので、夕方以降はエリア中をゾンビが徘徊します。
お子さん連れで夕方以降の滞在は難しいのではないでしょうか。

わたしは子供が6ヶ月の時から一緒に行っていますが、お昼寝はベビーカーでさせていました。
寝落ちしない、とのことですが、おっぱいか抱っこで寝かせた後ベビーカーに寝させる、という方法でも難しいですか?
園内には授乳室もありますよ。

わたしはミルクだったので、アトラクションのチャイルドスイッチの待ち時間などにミルクを飲ませ、ウロウロしているうちに寝落ちするパターンでした。
寝ないなら寝ないで割り切ってました(笑)
いつもベビーカー+抱っこ紐を持参していました。


パーク内でのお昼寝はベビーカーやベンチ、抱っこ紐以外は難しいかと思います。
授乳室以外の休憩しやすい場所としては、ワンダーランドの室内遊技場や、セントラルパーク(ハリーポッターの整理券発見場所近く)、湖の近くなどでしょうか。

たまに椅子に座ったお父さんの上で寝ちゃってる子も見かけますね(笑)


続きます。

投稿件数 3 件

全 1 ページ

Pagetop