1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. 子ども連れ/赤ちゃん連れ/妊娠中の方
  4. 3歳、1歳連れの回り方

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

子ども連れ/赤ちゃん連れ/妊娠中の方

パークの楽しみ方、過ごし方について

Question

3歳、1歳連れの回り方
ニックネーム:koyukki
質問ID:Q000028500
5月の平日に3歳11か月(103cm)と1歳5か月(80cm)になる子供、私、旦那、私の母の5人でUSJ行くことになりました。

当日はできれば開園前に車で到着(所要時間4時間)、1日目パークで遊び、オフィシャルホテルに1泊して、2日目の16時ごろに帰ろうとおもっています。

そこで質問なのですが
?@上の子は身長制限で保護者同伴で大丈夫なものが多そうですが、ジョーズなど視覚的にこわいものはトラウマになる可能性があります。これは小さい子には視覚的にこわいかも、というものはありますか?

?A子連れですが、大人はハリーポッターは必ず行きたいです。ハリウッドザドリームのみ母がジェットコースターは苦手なので子供たちを預けて私と主人で乗る予定です。
メインはワンダーランドです。効率的な回り方があればアドバイスお願いします。7

?B目に行ったのは10年前くらいなので、エクストラパスなどちんぷんかんぷんなのですが、5月の平日(火水)でもハリーポッターの入場確約やアトラクションの優先権など必要でしょうか?

?Cそもそも1dayでも十分でしょうか?
質問日時:2016.03.06 22:42

Answer

投稿件数 1 件

全 1 ページ

回答日時:2016.03.08 22:50

パークの達人:ゆきんこ

koyukkiさん、こん○○わ。

うちの下の子が先日4歳になったばかりです。
0歳の頃から通っていますが、ジョーズは大のお気に入りですね。

4歳前くらいですとジョーズよりもスヌーピーやヒッポグリフのようなコースターや、得るものスケボー等の方が怖い、もしくは、怖さに慣れ始めるくらいな感じでしょうか。
バックドラフトやユニモンは小さな頃から平気で楽しんでいますね。
今は休止中ですが、シュレック4Dも怖がっていました。

ただ、この辺りはお子さん次第な部分が大きいので、例えばジョーズですとアトラクションの入り口前にある撮影スポットの吊り下げられているサメを見て怖がらないか、など事前に様子を窺ってから連れて行ってあげてくださいね。
なお、乗る直前で怖くなって離脱、も可能ですので。
(うちの子はヒッポグリフ乗る直前で離脱しちゃいました。)

ライドについては「チャイルドスイッチ」も活用してくださいね。
http://www.usj.co.jp/attraction/explain/child.html

基本的にはライドの乗降口近くの待機場所での待機になりますが、事前に申請すれば待機所ではなく、ライドの外で待つことも可能です。
(近くのお店を覗いたりして、お子さんの気晴らしが出来ます。)

ワンダーランドでは「よやくのり」を上手く使ってくださいね。
http://www.usj.co.jp/UWL/yoyaku/index.html

「よやくのり」は無料の時間帯指定チケットになります。
1度に1アトラクションしか発券出来ない事に加え、取得した指定時間を過ぎるまで次のチケットの発見が出来ませんので、ご注意ください。

下のお子さんはエルモのプレイランド内のボールプール等がお勧めですね。
キティちゃんのカップケーキも利用可能ですね。(抱っこや膝の上ではなく、一人で座ることが条件です。)

5月の平日については連休明けであれば、エクスプレスパス無しでも、それなりには楽しめると思いますが、1日で全て楽しめる程では無いと思います。

USJ楽しんでくださいね。

投稿件数 1 件

全 1 ページ

Pagetop