- トップ
- パークの知恵袋
- ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターTM
- ハリポタ→妖怪ウォッチ
パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターTM
ハリー・ポッターTMの物語の世界を、圧倒的なスケールと徹底した細部へのこだわりで再現した壮大なエリア。
Question
- ハリポタ→妖怪ウォッチ
- ニックネーム:かよ
- 質問ID:Q000027251
- 11/12,13と行く予定のものです。
父、母、5才の娘、一歳9ヶ月の息子で行きます。
12は昼到着になると思うので、ハリポタは諦めるしかないと思っていますが、13日は15分以上早く入場出来る確約があります。
まずはハリポタへ走り、入場整理券をてに入れようと思います。
その時に<父>が<父><母>のパスを持って行けばいいですよね?
あとはチャイルドスイッチして乗ろうと思っています。
そして、13日から始まる妖怪ウォッチのこどもせいりけんも早く押さえておきたいと思っています。
今度は<母>が先程の父とは別行動して、こどもせいりけん配布の場所に行きたいと思っていますが、娘のパス1枚さえあれば取れるものなのでしょうか??
入る人みんなで並ばないといけないとはわかっています。
<父>がすぐこちらに来て間に合ったとして、パスは娘のがあれば大丈夫ですか?
あと、人グループ3人までのようですが、息子は数にいれることなく、四人で入れますか??
分かりにくい文ですみません。。教えて下さい! - 質問日時:2015.10.14 21:35
Answer
回答日時:2015.10.18 23:23
パークの達人:ポテトサラダ
(続き)
・ハリーポッターエリアは、アーリーパークイン時はフリー入場です。こちらも一般来場者の入場後20分程度でフリー入場は終了します。
フリー入場時間帯には整理券の発券はしていません。フリー入場終了後に発券が開始されます。
・ハリーポッター整理券の発券には入場券が必要です。幼児は整理券不要で大人に同伴で入れます。
通常、整理券はお昼頃まで発券しています。開園後1、2時間でなくなることはありません。
よほどの混雑時でない限り12時頃でも発券しています。もし、12時頃に発券していなければ、発券の配布数が少ないため途中で発券を中止した可能性が高いです。そんな日は、下記を参照して下さい。発券場所にクルーがいたら発券を中止したかどうか聞いてみてもいいですね。
・11/12(木)、13(金)は平日なので、お昼以降(特に17時以降)はフリー入場になるかと思います。特に12(木)は期待大です。確約はできませんが。
回答日時:2015.10.18 23:21
パークの達人:ポテトサラダ
かよさん、こんにちは。
mu-chu 達人が回答されていますので要点だけ回答します。
「妖怪ウォッチ・ザ・リアル2」については、詳細がわかりませんので、リアル1を前提に回答します。
JTBアーリーパークインは15分間、その後に一般来場者が入場します。
JTBアーリーパークインの方々は数百人います。早い時刻から並んでいる方が大勢います。アーリーパークイン終了時刻ギリギリに並ぶと、すぐに一般来場者が入場してきます。
・妖怪ウォッチの「こどもせいりけん」は、休日では一般来場者の入場開始後20分程度でなくなりました。平日はそれ程でもなかったようですが。
アーリーパークインの方は真っ先に「こどもせいりけん」の発券に向かわれるようです。
リアル1の時は、夏休み期間は平日でも開園すぐに「こどもせいりけん」は無くなりましたが、9月に入ると平日は整理券の発券数が伸びず、1時間程度で発券を中止した日が多かったです。
お昼以降、一般待ち行列にならんでも30分以内の体験でした。(休日は5、6時間の待ち行列でした)
・「こどもせいりけん」は小学生以下の子どもにだけ発券されます。赤ちゃんでも希望すれば発券されます。基本的には最大3人で1グループとなり、妖怪ウォッチを貸してもらえます。赤ちゃんがいる場合などは4人1グループが認められます。
大人でも楽しめるので「こどもせいりけん」は2枚もらって下さい。
・「こどもせいりけん」の発券は、手渡しで入場券の提示は不要です。年齢確認の証明書等の提示も不要です。
発券時には体験される方全員で並ぶ必要があります。
(続く)
回答日時:2015.10.15 12:34
パークの達人:mu-chu
こんにちは☆
まず、12日ですが、お昼に到着されてもハリポタには十分入場可能です。
パークに入場されたら、ハリポタの整理券を取りに向かってください。
夕方からは整理券無しでハリポタエリアに入場できる可能性も
高いと思います。ハリポタの整理券はあくまでエリアにはいるための
ものですので、アトラクションに乗るには並ぶ必要があります。
13日はJTBのアーリーインをご利用でしょうか?
開園後しばらく(大体アーリーイン開始後30分前後)は、ハリポタエリアには
整理券無しで入れますので、その間は整理券が発券されません。
ご家族全員で妖怪ウォッチの整理券へ向かってくださいね。
妖怪ウォッチの整理券にはパスは必要ありません。体験されるお子様
一人につき一枚の整理券が渡されます。
また、グループの人数には小さなお子様も含まれるかもしれません。
整理券配布場所でクルーにご相談ください。
その後、ハリポタの整理券を取りに向かわれればOKです。
ハリポタの整理券は3枚(父・母・5才のお子様)必要です。
12日はクリスマスイベントが一部先行開催される予定ですので、
よろしければクルーに詳細をお尋ねください♪