- トップ
- パークの知恵袋
- ユニバーサル・エクスプレス(TM)・パス
- 9月26日にエクスプレスパス5の利用で効率のよい回り方について教えてください。
パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
ユニバーサル・エクスプレス(TM)・パス
人気アトラクションを通常よりも少ない待ち時間でご利用いただけます。
Question
- 9月26日にエクスプレスパス5の利用で効率のよい回り方について教えてください。
- ニックネーム:いちょっと
- 質問ID:Q000026989
- 大人2名と小学生2名と幼児102センチの子ども1人で
皆エクスプレスパス5を持っています。
攻略本を購入していますが
効率のよい回りかたは具体的には解らないので教えてください。
滞在時間はオープンからクローズまで希望です。
子どもが根をあげるまで滞在したいです。
オープンしてすぐに
ワンダーランドの予約乗りや妖怪ウォッチの整理券など
取りに行かないといけませんよね。
14時30分〜 ハロウィンパレードは、参加したあとに
ホラーナイトでゾンビに合わないように
ハリーポッターを
16時10分に設定しました。
それ以外は決めていません。
なるべく家族みんなで移動したいです。
食事のこともあるのですが
参考にしたいのでいろいろとアドバイスしてください。
お願いいたします。 - 質問日時:2015.09.22 22:11
Answer
回答日時:2015.09.26 00:16
パークの達人:ポテトサラダ
いちょっと さん、こんにちは。
suzu 達人が回答されていますので参考にして下さい。
いくつか気になった点を書きます。
「滞在時間はオープンからクローズまで」とのことですが、オープン時刻は何時とお考えでしょうか?
9/26(土)の営業時間は09:00〜22:00です。
オープンは1時間前と予想します。08:00オープンでしょう。
妖怪ウォッチの「こどもせいりけん」を取るのであれば、08:00の1時間前に入場待ちする必要があります。07:00です。
一般来場者が入場する前にJTB旅行者だけが先に入場します(アーリーパークインと言います)。午前中の「こどもせいりけん」はこれでほぼなくなります。
ですので、07:00に入場待ちすればお昼頃のせいりけんが取れます。
「こどもせいりけん」は、小学生2名と幼児1名の3枚もらえます。
大人は1名は幼児とペア、もう1名の大人は小学生のお子さんのどちらかでペアを組んでください。小学生のお子さん1名は1人で体験することになります。
先ずは、「こどもせいりけん」を取って下さい。ワンダーランドはそれからでも充分です。
ワンダーランドで乗り物に沢山乗る方法は、最初に希望の乗り物の整理券を取ります。最短時刻のものです。取ったら、別の乗り物に並びます。オープン直後はほとんど並んでいません。いくつか乗り物に乗り、整理券の時刻になったら整理券を使います。ただ、乗る前に次の整理券を取って下さい。
オープン後、1〜2時間すると混雑してきますので、ワンダーランドを後にしてエクスプレスパスを使いましょう。
ほとんど並ばずに体験できるので、アトラクション4つ(ジャーニー除く)で2時間ぐらいで体験できると思います。
エクスプレスパスを持っていたら、効率の良い回り方など考える必要はありません。エクスプレスパスを使い終わったら、どのアトラクションを体験しようかとか、どのショーを鑑賞しようかを当日のショースケジュールやアトラクション待ち時間を見てその場で判断します。
レストランはたいへん混雑します。お昼時はアトラクション並みに並びます。30分以上は並ぶと思います。
時間を14時頃にずらすか、テイクアウトできる軽食も考慮に入れた方が宜しいかと思います。
また、レストランは夜遅くまで営業していませんのでご注意下さい。
回答日時:2015.09.25 12:58
パークの達人:suzu
いちょっと様
こんにちは!
もう明日ですね!
妖怪ウォッチ希望でしたら、なにはともあれ、一番に妖怪ウォッチの整理券を取りに行って下さい。
これが一番激戦です・・;;
その際は体験者全員で並ぶ必要がありますので、お子様がコケたりしないようにご注意くださいね。
その後で予約乗りを取りに行かれるのがよろしいかと思います。
予約乗りは代表者が全員分のチケットを持っていれば発券できますので、
その間にポップコーンを買ったりしてもいいかもしれません。
ハロウィンパレードはキッズエリアがありますが、大変混み合います。
可能であれば、少し前からの場所取りをオススメします。
その際敷物があれば便利です。
エクスプレスパスを使用すればどのアトラクションもほとんど待ち時間なしで体験することができますので、
アトラクションはお好きなものから回られたら大丈夫です。
ただし、ハローウィン期間中は18時以降ホラーナイト営業に変わりますので、
ホラーナイト対象のアトラクションは早めに体験してくださいね。
お子様が102センチのとのことですので、ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドはお乗りになれません。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドはシュレックかセサミに変えて、ハリーはチャイルドスイッチを利用してお子様には待って頂くしかないですね。。
わたしでしたら妖怪ウォッチ整理券→予約乗り整理券→アトラクション→早めにお昼ごはん→
パレード→アトラクション→ワンダーランド(予約乗り)→ハリーポッターエリア、でしょうか。
妖怪ウォッチは時間指定ができませんので、GETした時間を軸に他のアトラクションを体験してくださいね。
(ハリーポッターの時間が決まっているようですので、エクスプレスパスを提示すれば、その時間は避けてもらえます。)
少しでも参考になりますように!