パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
期間限定イベント
随時開催されるさまざまなイベントについて
Question
- 妖怪ウォッチこどもせいりけんについて
- ニックネーム:ババニャン
- 質問ID:Q000026972
- お世話になります
妖怪ウォッチのこどもせいりけんを取ろうと思うのですが、どこから入場し、どこでもらったらいいのでしょうか?またその際に一緒に体験する親は一緒にその場にいる必要がありますか? - 質問日時:2015.09.22 08:13
Answer
回答日時:2015.09.24 23:21
パークの達人:ポテトサラダ
ババニャン さん、こんにちは。
配布場所はじょにーさんの回答の通りです。道順はいくつかありますが。
配布場所は時々変わりますが、現在はUSJホームページで示されている場所でしょう。
体験する方は全員そろって「こどもせいりけん」を貰って下さい。
小学生までの子どもに1枚貰えます。赤ちゃんでも貰えます。
「こどもせいりけん」1枚に大人2まで参加(付き添い)できます。つまり最大3人で1つのグループになって体験します。
最近の「こどもせいりけん」発券状況は未確認ですが、以前は休日はパークオープン後30〜40分でなくなっていました。
パークオープン時刻は下記URLで確認できます。
http://www.usj.co.jp/svw/cwc?method=displayParkScheduleList
が、実際にはこの時刻より30分〜1時間前にオープンします。
休日に「こどもせいりけん」を取ろうと思うと、例えば公表オープン時刻が9時とすると、8時にオープンすると見込んで、その1時間前に並ぶことになります。
つまり7時に並ぶことになります。
実際のオープン時刻の8時に並ぶのでは遅いです。休日には既にゲート前に1000人ぐらい並んでいて入場するのに30〜40分かかります。
平日の場合は、話が違ってきます。
夏休み以降、小学生が入場しないので幼稚園児以下の子どもだけが発券します。
発券枚数がかんばしくない日は、1時間程度で発券を終了します。
「こどもせいりけん」を持っている方は、午前中に体験を終了し、午後からは一般待ちの方が体験できるようになります。運が良ければ待ち時間はありません。
なお、休日に一般待ち行列に並ぶのはお止めになった方が宜しいかと思います。
5時間程度並ぶことになります。
それと、「こどもせいりけん」を入手でき、体験可能時刻に行っても、休日は30〜1時間並ぶ(体験待ち)必要があるのでご注意下さい。
回答日時:2015.09.23 23:18
パークの達人:Johnny on Rails
じょに〜です。
次のページで詳細を確認してください。
http://www.usj.co.jp/youkai-watch/summer2015/#info02
但し,日によっては,始発電車で来ても「こどもせいりけん」が取れるかどうかという大人気状態ですから,ご注意ください。