1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. 総合
  4. じじばばと孫たち

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

総合

どうしても適当なカテゴリーが見つからない場合には、こちらで質問してください。

Question

じじばばと孫たち
ニックネーム:夢広場
質問ID:Q000026273
石川県金沢のじじとばばが、奈良市にいる孫たち(6歳、5歳、2歳)をつれて(親は参加できない)8月22日〜23日にかけてUSJに言ってみたいのです。
それで質問です。
(1)孫3人にとって興味とわくわく感のある体験ができるのでしょうか。
(2)体験ができるとするとじじとばば(二人とも63歳・元気)で、引率などが可能でしょうか
(3)奈良までは自家用車で行きますので、自家用車でいったら良いのか、適切なのか、電車などで行くべきでしょうか
(4)宿泊は、奈良市でも良いと思うのですが、22日の午後から23日の午前に遊ぶとすれば、ホテルは近くにとるのが適切な気がしますが、ベターな選択はどのようなものでしょうか
質問日時:2015.07.25 09:35

Answer

投稿件数 1 件

全 1 ページ

回答日時:2015.07.28 00:29

パークの達人:ぷに*

夢広場さん、こんにちは!

1)そうですね、最近は子供向けのエリアも出来ましたし、お孫さん中心の周り方をすれば問題ないと思います。主要アトラクションなどはもしかするとまだ恐がったり身長が足りなかったりする可能性もあります。身長制限のあるアトラクションは最低で92センチ無いと乗れませんので、2歳ちゃんはもしかするとほとんど乗れないかもです(^_^;)ワンダーランドや夏のずぶ濡れイベントをメインに廻られればあまり身長を気にしなくても遊べますよ。

2)大人が2人居ればそれなりに乗り物乗れます(笑)上の子達が乗り物に乗りたがった時に、下の子ちゃんの身長が足りない時はチャイルドスイッチを使ってください。元気な中学生以上の人なら上限なく引率可能ですヽ(*^ω^*)ノ

3)うーん(^_^;)お子さんが小さいので個人的には車がオススメですね。2歳の子用にベビーカーも持参で。

4)遊ぶ時間を増やしたいならば断然近郊ですね。また翌日同じルートを戻ってくるのも大変な気がします(^_^;)

私自身今は3人とも小学校入りましたが、似たような年の差の子供ら(うちは現在小5、小4、小2です)で、自分の親も似たような年齢です。あの頃のチビらを親に預けてユニバ…(^_^;)を想像してみると、多分かなりハードな1日になるんじゃないかなと思います。
まずはお孫さんの迷子に気をつけて、ヽ( ;´Д`)ノ
あとは適度に休憩しながら楽しんでください。
水遊びの出来るよう、お子さん達の全身の着替えを1〜2着持っていくといいかもですね。

楽しんできてくださいね!

投稿件数 1 件

全 1 ページ

Pagetop