パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
障がいのある方
パークの楽しみ方、過ごし方について
Question
- 障害者向けのパスの購入と使い方について
- ニックネーム:まりおん
- 質問ID:Q000025852
- 9月6日(日)にUSJに行きます。息子が精神障害者手帳を持っています。当日チケットブースに並びたくない場合は、みどりの窓口で購入しておけばいいのですよね?
みどりの窓口で購入の際は手帳を持っていけばいいですか?そこで、何か記入することとかありますか?(印鑑など必要ありますか)
このチケットはパーク内で常に見える位置につけておくなどの必要がありますか?または整理券などの発行のときだけ必要でしょうか??他の皆さんとのチケットの違いはありますか?
また、USJに行く当日は手帳を入口で見せる必要がありますか?(大事な手帳なので使用しないのならばなるべく車などにおいていおきたいので)
また、ゲストサポートパスがあるようですが、これには手帳が必要ですか?息子は長時間並ぶのが苦手て、時間が長いと奇声を発したり、落ち着かなくなり周りに迷惑をかけそうです。合わせて、エクスプレスパス7も購入予定ではいます。
ゲストサポートパスは例えばハリーポッター内での、ショップに行列ができて30分待ちなどになった時は使えませんよね?この場合、代表の親が並んで近くで子どもともう一人の親が待つなどはいいでしょうか?・・・ハリーポッターの杖がほしいようで、日によっては待ち時間があるようです。
いろいろすみませんが教えてください。 - 質問日時:2015.06.10 08:37
Answer
回答日時:2015.06.15 10:44
パークの達人:まりきょん
こんにちは☆彡
障がい者向けパスのことは分からないのですが、ゲストサポートパスについて補足させてください。
ゲストサポートパスはハリー・ポッターエリア内では使用できません。
もしオリバンダーの店で杖が魔法使いを選ぶ様子を体験されたい場合は、エクスプレス・パスも対象外となるので皆さんおそろいの上で入店待ちされる必要があります。
他エリアのアトラクションでは利用できますので、アトラクション入口でクルーさんに提示してくださいね。
楽しんできてくださいね!
回答日時:2015.06.11 10:25
パークの達人:まさまん
まりおんさん、こんにちは。
ゲストサポートパスは、長時間待ち列に並ぶ事が困難方に
発行してくれるパスです。
なので、理由を説明すれば
手帳は、見せなくても大丈夫です。
(見せて欲しいと言うクルーもいるかもしれませんが)
ゲストサポートパスは、ゲストササービスか
各アトラクションの入口などで発行してもらえます。
ゲストサポートパスは、ショップなどには使用できません。
ハリーポッターの杖が売ってる
「ワイズエイカー魔法用品店」は、最近は行列ができてる事はないですよ。
ハリーポッターの杖は、ハリーポッターエリア外の
USJに入ってすぐの「ユニバーサル・スタジオ・ストア」と
「ロデオドライブ・スーベニア」にも売ってますよ。
すみません、障害者割引きパスの事はわかりません。