1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
  4. バックドロップの浮遊感

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

パーク初のジェットコースターで、お気に入りのBGMを聞きながら空を飛ぶような夢のアトラクション

Question

バックドロップの浮遊感
ニックネーム:美奈子
質問ID:Q000025704
前に質問させていただいた通り
5月23日にUSJに行きます!!!
そこでハリポタとバックドロップに乗ることになりました!!!
そこで質問なんですけど、バックドロップは普通のハリドリと比べて浮遊感は
どの位ありますか??
そしてその浮遊感を最小限に抑える方法はありますか?
USJの達人さん!教えてください!!!
質問日時:2015.05.11 22:29

Answer

投稿件数 2 件

全 1 ページ

回答日時:2015.05.13 21:32

パークの達人:サラダ

美奈子 さん、こんにちは。

ゆきんこ達人が回答している通りです。
前向きと後ろ向きともに浮遊感は変わりません。

できるだけ深く座って、できるだけ安全バーをきつく締めると体が浮かなくなります。

回答日時:2015.05.13 21:20

パークの達人:ゆきんこ

美奈子さん、こん○○わ。

浮遊感がある、と言うよりも、実際に体が浮きます。

前向きは落ちる際に背もたれに押し付けられますが、バックドロップはそれが逆になるので体の前方方向に浮きます。(実際に背中側は結構な隙間が空きます。)

ですので、浮遊感と言う意味では前向きとは比較にならないくらいに浮遊します。

浮遊感を抑えるには頑張って安全バーを握っておくくらいしかありませんね。
後は足を前方に突っ張っておくとか。
安全バーと足で出来るだけ体をシートの背もたれに固定すれば、気持ち抑えられるかもしれません。

でも、浮遊感は強くても前向きと違って落ちる先が見えないので、怖さ的にはバックドロップの方が穏やかですよ。

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド、思いっきり楽しんでくださいね。

投稿件数 2 件

全 1 ページ

Pagetop