パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
総合
どうしても適当なカテゴリーが見つからない場合には、こちらで質問してください。
Question
- 初めてで何もかもよくわからないので色々教えてください
- ニックネーム:チョコママ
- 質問ID:Q000022941
- 9月25日(木)お昼頃に地方から高速バスで梅田の阪急バスターミナルに着きます。
そこから迷わずにパークに行ける乗り物は何でしょうか?
当日、大阪に到着してからの入場パス?の買い方も知りたいです。
平日午後ですが 入場パスでハリポタエリアを確実に見れる方法はありますか?
それとも別途料金の何か他のチケットも必要でしょうか?
(午後から閉園まで時間は取れます。)
すみません、何も知らない地方の おばさんなので わかりやすく説明いただけるると助かります^^; - 質問日時:2014.09.19 20:04
Answer
回答日時:2014.09.22 22:46
パークの達人:サラダ
次にハリポタエリアを確実に見れる方法ですが。
午後からの入場で整理券が入手できるか運が良ければ取れるかもしれませんが、危険かもしれません。
混雑状況によるので、これだけはわかりません。
休日では11時には整理券がなくなることもあるので。
そこで少し金額がかかりますが、「ユニバーサル・エクスプレス・パス 5」か「パス7」もありますが、午後からの入場なら「パス5」で十分と思います。
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターエリア入場確約券付き!」なので、必ずハリポタエリアを確実に見れますよ。
USJのホームページからWEB購入して下さい。
1日券と一緒に購入もできます。
下記の画面を表示させると下の方にあります。
http://www.usj.co.jp/ticket/?area=w_h_tick
9/25(木)は「残りわずか」となっています。
ハリポタエリアの入場が14時〜18時の時間帯しか残っていません。
購入の場合はお急ぎ下さい。
「パーク引き換え」か「ダイレクトイン」を選択して下さい。
「パーク引き換え」は購入手続きしたカードを持ってUSJのチケットブースに並び入場券をもらう方法。
「ダイレクトイン」はご自宅にプリンターがあれば購入手続きした画面を印刷し、持参すれば、その印刷用紙が入場券となります。
ただし、ハリポタの絵柄の入場券が欲しい場合は「パーク引き換え」で。
ちなみに、休日に、「ユニバーサル・エクスプレス」を購入せずに「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に並ぶと3〜4時間待ちです。
平日はよく知りませんが、2時間程度の待ち時間ではないかと思います。
9/25(木)は20時までのパーク営業。マジカル・スターライト・パレードが19:30からあります。是非、見ていって下さい。
パレードがパークを1周するのに45分かかり、20:15まではパレードやっています。
パーク入り口付近のお土産店も20時半ぐらいまでは開店しているので、お土産はお帰りの際に。
楽しい1日を。
回答日時:2014.09.22 22:43
パークの達人:サラダ
チョコママさん、こんにちは。
少し長くなりますが、詳しく書きます。
文字数制限のため、2つに分けます。
先ずは、USJへの行き方ですが、JRで行くしかありません。
梅田の阪急バスターミナルに着いたら、屋根の外に出て下さい。
直ぐ近くにヨドバシカメラの大きなビルが見えます。
スクランブル交差点を渡るとヨドバシカメラのビルに行けるので、ビルに沿って100メートルぐらい歩きビルの反対側まで歩きます。
横断歩道を渡り、階段を上がるとJRに行けます。
ユニバーサルシティまで切符を買います。180円です。
「環状線内回り」の電車に乗ります。福島、西九条方面です。
来る電車に乗って下さい。普通、関空快速、大和路快速、何でもいいです。
直通電車(桜島行き)もありますが本数が少ないです。
直通電車の場合はそのまま乗っていれば着きますが、それ以外の電車に乗った場合は「西九条」で降りて下さい。
降りたホームの反対側にUSJ行きの電車が来ます。行き先を確認して乗って下さい。たまに大阪行きの電車も止まります。
大阪から西九条まで快速で2駅、普通で3駅、西九条からユニバーサルシティまで2駅。