1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
  4. 前乗ったけどちょっと恐怖心がありすぎて…(11歳・5年)

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

パーク初のジェットコースターで、お気に入りのBGMを聞きながら空を飛ぶような夢のアトラクション

Question

前乗ったけどちょっと恐怖心がありすぎて…(11歳・5年)
ニックネーム:miharu0727
質問ID:Q000020619
前に質問に答えてくださった方ありがとうございました!
でそのあと乗ったけどあの回答していただいた人達の話と一緒で無重力感がハンパなかったです…
そこで質問です
・どうやったらあんなに手を上にあげてるのか?
・目をずっとどうやったらあんな開けれるのか
・無重力感をどうやったらなくせるのか
です!
上から一番目はまぁ別にいいですけど
上から二番に対してはちょっと解説します!
私目をずっと開けられなくて開けてしまったら無重力感の所じゃあないのに無重力感を感じてしまうのです!
だからそれと一番最後のやつの回答をしてください!
なるべく早めに回答をしてください!
宜しくお願いします!
質問日時:2013.12.29 11:58

Answer

投稿件数 2 件

全 1 ページ

回答日時:2014.01.08 19:09

パークの達人:ぷに*

miharu0727さん、こんにちは!

最初から恐がらずに両手あげてわーい!と楽しめる人は限られてると思いますよ(^_^;)
何度も何度も乗ってるうちに、乗り物に少しずつ慣れてきます。
そうしていくうちに、あ、この辺なら手が離せるかな?とか、ここは無重力感じるから力入れようかなとか、少しずつ目を開ける時間をのばしてみようかな?とか、
そういうのを繰り返していって、両手あげれるようになったりしていきます。

出来れば同日中に連続でライド出来れば、
一回目よりも二回目の方が慣れたような感覚になると思います。
(無理はなさらないで下さいね(^_^;))

私自身ハリドリ大好きで、かなりの回数乗ったとは思いますが、
それでも無重力を感じないのは難しいです(^_^;)
恐いのを逃せるように、しっかり安全バーを握って、背中をしっかり背もたれにつけて、叫ぶ!!

でも、両手あげて乗る方法も実は怖さを抜くための方法でもあるんです(笑)
見た目ほどこわいものではなかったりします(^_^;)
挑戦しようかな?という気持ちがあれば、できると思います。
あ(^_^;)でも本当は安全バーをしっかり握ってライドしないといけないので、
強く勧めてはいけませんね…(笑)

楽しみたいと言う気持ちが一番大事です。
無理しない程度に楽しんでください!

回答日時:2014.01.01 13:13

パークの達人:しん母

こんにちは
私は無重力感を感じることで「キャー!!」と叫び
より感じる為に手を挙げて乗っています
それがストレス発散になるからです(^_-)-☆

宙に浮いている様な感覚
足首のあたりがピリピリするというか
土ふまずの辺りから力が抜けて、そのまま気絶しそうな
そんな滅多に味わえない感覚を楽しんでいます

なので、無重力感をなくすのではなくて
楽しめたら、楽しいのに〜と思ってしまいます

だって気絶しそうな感覚になっても、気絶はしてないでしょ?
例え気絶しても、意識は回復しますから(^_-)-☆

USJを上から見れる機会ってそうそうありませんから
乗ると、景色が見たくって目はバッチリ開けていますよ〜

ご参考になれば良いのですが・・

投稿件数 2 件

全 1 ページ

Pagetop