1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. ハロウィーン
  4. 未就学児を連れてホラーエリアは入れますか?

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

ハロウィーン

9月〜10月の期間限定のスペシャルアトラクションを中心にパーク全体で盛り上がるハロウィーン!

Question

未就学児を連れてホラーエリアは入れますか?
ニックネーム:ゆりらか
質問ID:Q000019688
10月13日に名古屋から家族(大人二人、子供小4男、小2女、年長男107センチ、3歳女97センチ)でUSJに行く予定ですが、18時以降は未就学児はご遠慮下さいと書いてありますが入る事もできないのでしょうか?
去年、初めて家族で行き、無計画だった為ジョーズ、セサミ4D、スヌーピーのジェットコースター、ホラーエリア散策だけしか行けませんでした。
旦那はホラーエリアが楽しみなだけ?なので家族で入れないなら行かないって言い出しました。
子供達は、パレードでビーズが欲しい!次はあれに行きたい!とか楽しみにしています。
子供の年齢が幅広いので色んな楽しみ方を教えて頂けたらうれしいです!
質問日時:2013.09.21 21:42

Answer

投稿件数 4 件

全 1 ページ

回答日時:2013.09.25 00:38

パークの達人:はっさん

ゆりらかさんこんばんわ♪

今年からですが
パーク側が未就学児はご遠慮くださいと言っても
知らないで連れてこられてる方や
親御さんの判断で連れてこられてる方見かけます
今年は演出も凄い=小さなお子様には過激です

もしもどうしても体験されたいのであれば
ベビーカーはやめておいたほうが良いかと思います

我が家の小学二年生の双子は行ける口ではありますが
他のゲストの行動からヒヤっとすることもないこともないです
逆走してぶつかられる事もありますので
気を付けて行かれてくださいね

ホラーナイトは私もワンダーランドを拠点に
交代で楽しまれた方が良いかと思います

お昼はどこのエリアも楽しいですが、
ワンダーランドでのトリック・オア・トリートも
お子様飴ちゃんつかみ取りとかも楽しいですよ
ビーズも沢山取れるといいですね!
飲み物は水筒に入れて沢山持ち込んでください
お食事もお手洗いも混んでしまう可能性も高いです
何事も行動をお早めにをお勧めします!

パーク楽しんできてくださいね☆彡

回答日時:2013.09.24 21:11

パークの達人:にゃんこ

ゆりらかさん、こんはんは♪

我が家の小学校3年生の女児の双子の娘も先日、ホラーエリアにトライしようとしましたが、入口で断念しました。
ゾンビを見る前に、ゾンビが出すその不気味な声にびびってしまって、それだけでダメでした。

小学校低学年の子供を連れて入ってる家族をたまに目にしますが、本気で怖がって泣き叫びながら走り逃げる子供が多いです。
あれは、他人からみてもかなりかわいそうです。
子供が精神的にダメージを受けないか心配になるぐらい怖がってる姿を目にするので、できれば、こわがるようであれば連れて行かない方がいいと思います。

お子さんとお母さんは、セーフティーゾーンのワンダーランドで楽しみ、パパだけホラーエリアを楽しむといった方法でそれぞれが楽しむというのはいかがでしょう?
ホラーがはじまるのが18:00〜ですので、それまではご家族一緒にパークを楽しめますし・・・

ハロウィン一色でとっても楽しいので、ぜひ遊びに行っていただきたいです♪

回答日時:2013.09.24 17:20

パークの達人:しん母

ホラーエリアですが・・今年は昨年に比べ、かなりホラーレベルが上がっています
ストーリー仕立てになっている個所が数か所あり
一般客に交じった襲われ役の方が襲われたり
防護服にマスクの演者さんが襲われたり

一般客でも、触られる事はなくても、「ガ〜」っと間近で睨まれながら威嚇されたりもします

3歳の女児ちゃんには刺激が強すぎるし、後々の情緒が心配になりますよね
ウチの9歳男児(小4)でも、実際にゾンビと対面すると怖がっています
(居ない所でなら強がってますが・・)
タイミングよく遅いお昼寝をしてくれて、抱っこできるなら
ギリギリOkじゃないでしょうか。

セーフティーエリアを一歩出るだけで、暗いしBGMもそれなりなので、未就学児さんで、自分で歩いて行かれる場合は
怖がって歩けないのではないでしょうか・・

ホラーが始まるまでの間は
昨年、まわられなかったアトラクションを優先的に周られたら良いかと思います
シュレック
スパイダーマン
スペースファンタジーザライド
ターミネーター(より迫力があるのは最前列)
ウォーターワールドなどなど

ご主人様でも充分に楽しめるアトラクションはまだまだありますよ〜(^_-)-☆
家族が多い分、大人組と幼少組で分かれて行動するのも有じゃないでしょうか〜

回答日時:2013.09.24 16:19

パークの達人:Johnny on Rails

じょに〜です。

ホラー・エリアは,未就学児だけでなく,小学生低学年にもおすすめできません。
かなり混雑しているのと,暗い中を恐怖で走り出す大人が結構いるので,ぶつかったりはじき飛ばされたりする危険もあります。
昼間はご家族そろって楽しんで,夜はお父さんと上のお子さんでホラー・エリアを,お母さんと残りのお子さんでセーフティ・エリアを,それぞれ分かれて楽しまれては如何でしょうか。

投稿件数 4 件

全 1 ページ

Pagetop