パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
ハロウィーン
9月〜10月の期間限定のスペシャルアトラクションを中心にパーク全体で盛り上がるハロウィーン!
Question
- ホラー・ナイトについて
- ニックネーム:さるこ
- 質問ID:Q000016602
- ホラー・ナイトの開催日に遊びに行く予定ですが、ホラーが苦手です。
開始時間には十分注意をするつもりですが、開始には何か合図があるのでしょうか?
もし、ホラー・ナイトのエリアから時間になっても出られなかった(子どものトイレとか)場合とか、何かの気の迷いでチャレンジしてみようと思って行ってみたけどリタイアしたい場合とか、怖い思いをしながら安全なエリアまで行かないといけないのでしょうか? - 質問日時:2012.09.03 18:18
Answer
回答日時:2012.09.05 08:54
パークの達人:はっさん
さるこさんこんにちは♪
昨年我が子も怖がるのかどうなのか?肝試しでセーフティゾーンから
ちょっとずつ攻めてみました
昨年は年長さんだった双子
一人はゾンビエリアちゃんと見ながら一周できましたが
もうひとりはリタイア(抱っこして戻る)
ある日は親も意地が悪く、
お知らせの合図があるまでにゾンビエリアの中心部へ。
セーフティエリアに戻るまでめちゃくちゃ怖がってました
あまり奥に行き過ぎると
リタイアっていうのは出来ません。一方通行なので
結局はセーフティゾーンまで
自力で戻って来なければなりません。気をつけてください
お試しはゾンビゾーンの入口で試すと良いと思います
今年はセーフティゾーン、お子様でも飽きない
ワンダーランドもあります
http://www.usj.co.jp/USH2012/night/?area=w_bann2
コワ楽しいパーク楽しんできてくださいね(´∀`*)
回答日時:2012.09.05 00:25
パークの達人:しん母
さるこさん、こんにちは
私が体験した時は、確かアナウンスがあったと思います
サイレンの様な感じの音が鳴った後
「お気をつけ下さい。〜エリアにゾンビが出没しました」といった内容だったと思います
ウロ覚えで申し訳ないですが、今年もアナウンスがあると良いですね(^_-)-☆
回答日時:2012.09.04 22:39
パークの達人:まや
こんばんは☆
昨年の様子ですが、特に開始の合図はなかったように思います。
開始時間になるとゾンビがエリアに出てくるので、自分で
時間を確かめていなかった場合、ゾンビが出てきたのを見て
ホラーナイトの時間になったんだなと気づく感じです。
特に9月中の場合、ホラーナイト開始時間でもまだ薄明るい状況なので、
もしエリアにいた場合でもそこまで恐怖を感じることはないと思います。
(突然、ゾンビに気づくとびっくりするとは思いますが。)
とはいえ、ホラーエリアは一方通行になっていますし、開始時間直後は
大変な混雑が予想されますので、時間に余裕をもった行動がおススメです。
エリアの外側からでも、エリア内の様子は見ることができますので、
ちょっと興味がありましたら、エリア外から様子をうかがってみてください。