パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
交通機関/駐車場
パークへのアクセス、交通手段について
Question
- 米子から車でどきどきの旅行です(9/14)
- ニックネーム:ルルルン♪
- 質問ID:Q000003344
- こんにちは!
9月14日に米子からUSJに家族そろって車で出かけるものです。連休なので道路もUSJも人がたくさんかなぁ、、と思いますがどんなものですかね−?
いろいろとルート検索して、播但道を通って姫路経由が一番いいかなと思っています。
阪神高速3号神戸線の摩耶で乗り継ぎ券をもらっておりてから一般道を通って阪神高速湾岸線の住吉浜から乗ると書いてあるのですが、摩耶から住吉浜までの一般道って初めての人でもわかりやすいんでしょうか?
具体的に○号線とかって名前があるんでしょうか?それから湾岸線に乗ったらUSJまで案内表示がでていますか?
普段車線の少ない田舎暮らしなもんで、都会の車線のめっちゃ多い一般道にドキドキしてしまいます、、。県外に出るときには必ずといっていいほど道を間違えて、事前に調べたルートで行けたためしがありません、、。
こんな方向音痴な一家をUSJに無事導いてください。
それから、行きはよいよい帰りは怖い、、になるといけないので、帰りも聞かせてください。
尼崎のホテルで一泊の予定にしています、駐車場出口から尼崎方面とかって表示がありますか?具体的にどこの何出口からでればいいというのがわかれば助かります。
一応ホテルの人には5号湾岸線を通って尼崎東海岸で降りて57号線を通って2号線沿いとは教えてもらったんですけど、ちゃんとつけるか心配で心配で、、。ご存知のかたのアドバイス、お待ちしてます。
一泊後は2号線をそのまま西へ走って須磨海浜水族園に行って、そのへんを買い物とかウロウロして米子まで帰ろうと思うのですが、第二神明道路、加古川バイパスは通らずに姫路まで行ったほうがなんか途中におもしろいものがあるのか、垂水JCから神明にのって来た道を帰ったほうがいいのか、、方向音痴なら来た道を帰ったほうがいいな、とも思うのですが、せっかくの家族旅行なので、はりきりたい気持ちもあります。
質問がたくさんになりましたが、ルルルン♪の旅行にしたいです!!どうぞよろしくお願いします。 - 質問日時:2008.09.05 12:13
Answer
回答日時:2008.09.08 13:09
パークの達人:Qualle
私は神戸在住ですが、米子によく行きます♪
摩耶から住吉浜までは、国道43号がメインですが、
HAT神戸(県立美術館前)の道路が、車線が少なくて運転しやすいかと。
湾岸線は、気持ちの良い走りやすい道路です。
USJへの看板もちゃんと出ています。
USJの駐車場は、連休中なので臨時駐車場の可能性も…。
周辺はUSJへ行く車がほとんどで、一般の車は少ないと思いますので、
あせらなくても大丈夫です。
しっかり道路看板を確認してください。
尼崎へは一般道でも大丈夫かなー。
参考までに、私が通るコースを。
米子IC→(米子道→中国道)→神戸三田IC
神戸三田IC→(六甲北有料道路→六甲山トンネル→一般道)→阪神高速湾岸線
水族館も混雑覚悟でがんばってください^^;
垂水JCはややこしくて苦手です。ゴメンナサイ。