1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. 総合
  4. パーク内でのイスの使用

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

総合

どうしても適当なカテゴリーが見つからない場合には、こちらで質問してください。

Question

パーク内でのイスの使用
ニックネーム:ごんた
質問ID:Q000002745
9月に5歳の子を連れて初インパします。
並んで待つ時間や、アトモスショーやパレードの待ち時間や観覧時に折りたたみ式のイスの使用はアリでしょうか?

イスと言ってもキャンプ用品とかの背もたれのあるゴツイやつではなく、三角形の座面の
コンパクトな折りたたみイスです。(畳むとゴツめの折りたたみ傘みたいな)

もちろん周りの人の迷惑にならない範囲での使用が前提なのですが、どんなもんでしょう?
他にイスを使っている人がいないと浮いちゃいますかね?
それとも使ってる人、それなりにいます?

疲れてきてからのだっこ攻撃を考えると、イスを持ち歩く方が断然便利かなぁ、、、と
達人たちのご意見いただければ嬉しいです。ではよろしくお願いします。
質問日時:2008.07.30 12:27

Answer

投稿件数 2 件

全 1 ページ

回答日時:2008.07.30 22:18

パークの達人:オズの魔法使い

あったら楽だろうなぁと思いますが、持って行くのが面倒。
と言うことで、私は使用したことはありません。

先月に終了してしまった「ハッピー・ハーモニー・セレブレーション」で使っている人を見たことがあります。
でも、使用している人はものすごく少ないです。

パレードやストリートショーでは、前列の人は地面に座って鑑賞することになっています。
前の人がイスに座ると後ろの人が鑑賞できなくなるので、たいへん迷惑。
待ち時間にだけ使用するのはOKです。

ライド系アトラクションの待ち時間に使用するのは不向きかもしれません。
ライド系アトラクションの待ち行列は、同じ場所で止まっていることは少なく、ジリジリと少しずつ進みます。
座ったり立ったりを繰り返すことになるので、かえってシンドイ。
ショー系アトラクションの待ち時間に使用するのは大いに有効です。

でも、子供だったら地面に直接座らせたらいいと思います。疲れたら、大人も地面に座りますから。気になるようでしたら、ビニールシートを持って行かれたらいいと思います。ビニールシートの方は結構いらっしゃいます。

回答日時:2008.07.30 22:08

パークの達人:HOLLYWOOD

私も考えましたけれど、じっと待つことがないのですよ。ジワリジワリ、列が動きますから座ったと思ったら動かないといけないので、余計に面倒だと思います。ただし、列が動きにくいアトラク、T−2とか、シュレック、セサミ、ウォーターワールド、ショー系のアトラクなら、まだまし、でしょうか。15分ぐらい列が動かないときもあります。
それはショーの会場に入れる人数が決まっているため、ライド系はチョロチョロ動きますが、こっちは人数以上は入れないのでそこからは列が完全停止しますので、じっとしていられます。
列に並ぶのにキャスター付きのイスをUSJが用意してくれたら楽なんですけれどねー。なら座ったまま移動できますし。(笑)
私が今まで行った時にそのようなイスを持っている人を見かけたことはありません。
というより、年パスを持つようになってからは、必死にアトラクを周るようなことがなくなって、列が長いと敬遠しているので、見かけないだけなんだと思います。

投稿件数 2 件

全 1 ページ

Pagetop