1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. ユニバーサル・ウォーター・パレード
  4. ビデオ録画

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

ユニバーサル・ウォーター・パレード

大さわぎの水のパレード。

Question

ビデオ録画
ニックネーム:ビデオ録画
質問ID:Q000002530
ウォーターパレードのウェットゾーンをビデオ撮影したいのですが、ずぶ濡れになってしまって、ビデオが壊れてしまいますよね?どこか、いい場所ないでしょうか?
質問日時:2008.07.13 19:59

Answer

投稿件数 3 件

全 1 ページ

回答日時:2008.07.14 16:39

パークの達人:まりも

はっさんさんも仰ってる通り、ドライゾーンとウェットゾーンの境目(一応ドライゾーンから)が無難かと思います。ウェットゾーンは後ろの方でも、水がザバーッとかかる事がありますので。。。
ビデオは、防水パックがない場合・・・透明度の高いジップロックかビニール袋に入れておくと、少々なら耐えられると思いますが(音声はこもってしまいますが)、あくまでも自己責任でお願いします。(;^_^A アセアセ

うちは上記の場所からコレでビデオを撮った事があります(大丈夫でしたよ(^^)v)。

回答日時:2008.07.14 14:00

パークの達人:はっさん

ビデオ録画さんこんにちは!

私も撮りたくて頭を悩ませてるところです。勇気がなくてまだ出来ないですが・・・。

今はコンパクトなデジタルカメラ用の安いものが出ています。ディカパックα(アルファ)と言うもの。(少しの動画ならこれで撮れるかもしれませんが、音声まで入るかは分かりません)が、ビデオ用は高いですね。
しかし、本当に完全防水しようと思うならば純正のマリンカバーなんかがいいんでしょうね〜。

う〜ん、同じ高いのならサンヨーのザクティDMX-CA8など買ってはどうでしょう。

私が去年見たおじさん。一列目ですごい手作りのを作っておられたので気になり聞いたことがあります。
100円均一のビデオが入るタッパーにレンズにあたる部分を四角く穴をあけ、アクリルの板かな?貼り付けてスピーカーの部分を小さく穴を開けて、下のスタンドに取り付けるねじの部分も穴開けて(ここはふたになってる部分だったのかな〜)

自分の日記に書いてたから鮮明に書けました(笑)

勇気があれば作ってみてください(責任は持てません(^_^;))

私もこれを作るか・・・他の方の技を盗むか・・・まだまだ悩みそうです。

今カバーがない時点ではやめられた方がいいではないでしょうか??
どうしてもならドライゾーンとウェットゾーンの境目前の方より横斜め目線で撮られるとか・・・。うまくいけば人が水かけられてる映像とれるかな??やってないので、クルーさんが入ってしまったりするかもしれないし、どのような映像になるかは分からないですが(無責任発言ですみません)

頑張って良い映像が撮れますように。

回答日時:2008.07.14 13:15

パークの達人:HOLLYWOOD

マスコミの人なんかは、カメラのレンズ以外をビニールで覆っていましたよ。
専用のウォータープルーフのカバーがあるでしょうから、それを御利用になってみては?
ラップで、防御すればどうでしょう?ただし、不具合がでても責任もてませんけれど。
遠い目のところから望遠撮影するぐらいでしょうね。でも、ウェットゾーン以外からでないと、前列だけが濡れると思ったらだめですよ。後ろも濡れます。

投稿件数 3 件

全 1 ページ

Pagetop