パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
総合
どうしても適当なカテゴリーが見つからない場合には、こちらで質問してください。
Question
- 夏の暑さってどれくらい・・・
- ニックネーム:モコモコ
- 質問ID:Q000002301
- 夏の暑さってどれくらいなのでしょう。
朝9時から夜まで遊びたいね・・と家族で話していたのですが、大阪の夏の暑さってどれくらい??という話になり・・・
夏に行っても、こんな工夫すれば大丈夫!
一日中遊ぶなら、夏は避けたほうが無難かも・・
など、どんなことでもいいです。
教えてください。
行くとしたら、8月の6日〜2泊3日です。
子どもは13歳と11歳。
どちらかといえば、長時間ならぶテーマパークは好まない方です
行きたいと主張しているのは主人なので、せっかくいってもバテバテでは、子ども達からブーイング間違いなしです。
主人は、太っているので、暑さは苦手、家族は額に汗かく程度でも、主人は、ダラダラ汗をかいている状態・・それでも、行きたい気持ちの方が強く、暑くてもいいから行きたいという主人。
夏のユニバーサルシティの様子、教えてください。 - 質問日時:2008.06.21 08:33
Answer
回答日時:2008.06.23 22:21
パークの達人:はっさん
モコモコさんこんにちは!
ほんと暑いです(^^;;
レジャーシートで場所取りなどをしても、地面直接とあまり変わりありません(ヤケドするかも)。簡易座布団オススメします。
夏グッズではスプレーファンは気持ちの良いグッズです。高いなぁ〜と思われましたら、タオルを濡らしたのを持ち歩くのもいいと思います。時々顔や手など露出してる部分を拭くと気持ちがいいです。
カキ氷(フラッペ)も種類がこれから豊富になります♪アイスなどもいいですね〜。時々涼しいカフェなどでも休憩もしてください♪
ひんやりデザート見てください〜♪フラッペ沢山です(^^)
http://www.usj.co.jp/summer2008/food.html
ウォーターパレードも是非参加してくださいね♪
パーク楽しんで来てください!
回答日時:2008.06.23 17:32
パークの達人:まりも
お住まいの地域によって感じ方は違うかと思いますが・・・大阪の夏はほんと暑いです。
↓は大阪の昨年8月のデータです。お住まいの地域のデータと比較すれば、感じがつかみやすいかも。
【気象庁/大阪/2007年8月/日ごとの値】
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=2007&month=08&day=&view=p1
でも、アトラクションの待ち列は大抵屋内or屋根があるので(ないものもありますが)、並んでたらまだマシです(屋内でクーラーのきいているもの、屋根の下+冷風が出るもの、メッシュの日よけ+扇風機、メッシュの日よけのみ、屋根のみ、など色々ですが)。
スヌーピースタジオは、大きな建物内にジェットコースター(スヌーピーのグレート・レース)や遊び場があるのですが、クーラーがきいているので、休憩がてらにおすすめです(σ(^^;)はよく、暑い時間帯に避難しに行きます(笑))。
ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショーの館内はクーラーがきいてます。イスも座り心地いいし(笑)、ショー自体も楽しいので、おすすめです☆
あとは“濡れる”事ですね〜。
“ジュラシック・パーク・ザ・ライド”“ウォーターワールド”“ユニバーサル・ウォーター・パレード”で水をかけてもらって下さい。(^_-)☆
“リフレッシュゾーン”という、霧のようなミストが出る場所がパーク内に数ヶ所(アニメセレブレーション横、ジュラシックパークエリア 等)ありますので、そこでも暑さを癒して下さい〜。
暑さ対策では、帽子は必需品! それと、私はうちわを持って行ってます。かなり役立ちますよ。
トイレに寄った時に、腕や顔を洗ったり濡れタオルで首とかを拭くと、これだけでもさっぱりします。
それから、熱中症にならないように、こまめに水分を取られた方がいいですよ。もし体調が悪くなった時には、入口近くに救護室があります。