- トップ
- パークの知恵袋
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
- 小5娘は大丈夫なんでしょうか??
パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
パーク初のジェットコースターで、お気に入りのBGMを聞きながら空を飛ぶような夢のアトラクション
Question
- 小5娘は大丈夫なんでしょうか??
- ニックネーム:凛ママ☆
- 質問ID:Q000001528
- こんにちは。3月20日にUSJに娘と行くのですが、娘が乗りたいと言うんです。でもジェットコースターなんて娘に乗れるのか心配です…小5で乗れますかね…。スパイダーマンに乗って怖がってました。
バックトゥーザフィチャーは楽しんでいました!
ジュラシックパークはまだ乗った事がありません。
関係ないですがディズニーランドの絶叫系は乗れました。でもだいぶ怖がってました…教えてください。 - 質問日時:2008.03.09 10:18
Answer
回答日時:2008.03.19 21:27
パークの達人:はっさん
凛ママ☆さんこんばんわ!
こればっかりは、本人の気持ち次第です。
苦手と言ってるのに背中を押すのはどうかと思いますが、乗りたいというなら乗らせてあげてもいいと思います。
小3の娘の同級生は数人クリアしています。本人達から感想を聞いたわけではないので、どうとは言えませんが。
約3分間。しっかりと深く腰掛けてから安全バーを下ろせば大丈夫だと思いますよ(^^)
パーク楽しんで来てくださいね!
回答日時:2008.03.14 04:32
パークの達人:オズの魔法使い
体が固定されず安定しないお話。
よく目にするのは、体と安全バーとの間に隙間ができている状態。
このような状態で走行したら、座席の中で体が動いて怖いのは当然です。
もっとしっかり固定したいと、バーを体に引き寄せて頑張りますが、いくら頑張ってもそれ以上締まらない。
おそらく、バーは歯車の構造になっていて何段階でしか締まらないのではないかと推測します。
締めなおすには、クルーに言って安全バーの固定を解除してもらうしか方法はありません。
バーが体にフィットしない原因は、バーをゆっくり締めるためです。
そこで、もう1つアドバイス。
バーを締める時は、座席に深く座り、安全バーを持って勢いよく体にぶつけるようにして下さい。
バーが1段階深く固定されます。
回答日時:2008.03.13 22:56
パークの達人:にゃみ
私はバックトゥザフューチャーが苦手なんですが、ドリームザライドは大好きです。
このライドは他の絶叫系とはちょっと違って、怖い、というよりも本当に空を飛んでいる気分を楽しむ乗りものだと思っています。
他の達人さん方の言うとおり、がっちり体を固定するのもではないのでちょっと安定しないですけど、頭をぴったりとシートにくっつけて、なおかつしっかりと前の持つ所を掴んでいると、私の場合は恐怖が少し和らぎます。
音楽を聞きながら景色を楽しめたら、最高の乗り物です。
(普段見ることのないパークの全景が見えるので♪)
小5の年頃の娘さんだと、乗りたい!と思う年頃だと思います。
一度ご一緒に乗ってみてはいかがでしょうか。
何事もチャレンジ・・・で☆
回答日時:2008.03.13 10:40
パークの達人:まりおママ
年齢は関係ありません。大人の方でも「二度と乗らない!」と泣きながら降りてこられた方がいらっしゃいましたから・・・身長制限にかからなければ、あとは怖いかどうかだけです。
よく言えば「浮遊感」ですが、悪く言えば「不安定」です。他の達人の方も書いておられるとおり、ストレートコースにアップダウンが多いことで、体がシートから浮き上がる感じがします。
よくある吊り下げ型のコースターのように肩の上からガッシリと上半身を固定するようなタイプではなく、足が床に届かない宙ぶらりんなのに下腹部からふとともあたりまでを一本の安全バーで押さえるだけなのでなんとも不安定なのです。
シートはバケットシート(体を包み込むような奥行きのあるシート)ですので、走行するまでは不安定感を感じませんが、初めの落下以降は浮いて浮いて浮きまくります。
高いところから放り出されるような感覚が怖いと感じられるようでしたら、かなり危険かと・・・
あの浮遊感(不安定感)はなかなか傍から見ていても乗ってみないとわからないのですが、とりあえず最初の落下部分と、宙に向かって大きく飛び出してカーブするホースバック部分だけでもご覧いただいてから、お決めになられた方がよいかと思います。
楽しい1日になりますように!
回答日時:2008.03.12 03:44
パークの達人:オズの魔法使い
乗車回数99回のオズの魔法使いが回答します。
このライドは最初に高い場所から落下して、その勢いで走行することから、一般的なジェットコースターと言えます。
特徴としては、ラクダのこぶのようなアップダウンがあることです。このアップダウンによって、体が宙に浮く感覚(浮遊感)が体験できるのがウリになっています。
一番怖いのは、一番最初に落下するところ。
ここを乗り切れば、後はそれ程怖くはないと思います。
座席はすっぽりと体を包み込むような形になっており、足が地につかない形態ですが、座り心地はいいです。
ライド入口(ロッカー入口)に座席が1つ置いてあり、座ることができます。乗る前に座り心地を確かめて下さい。
最後に1つ2つアドバイスを。
ライドは1列4人掛けで9車両編成になっています。
後ろの車両になる程、怖くなります。お勧めは、2両目〜4両目です。クルーに無理を言って、前の車両にしてもらって下さい(希望を聞いてもらえるかどうかわかりませんが)。ちなみに1両目は避けた方がいいです(慣れてから)。
このライドは3回から5回乗れば、慣れて怖くなくなります。気持ちよく浮遊感を楽しめるようになります。
と言っても、混雑時には60分から120分待ちのライドなので、1日に何度も乗れるものではありませんが。
子供さんと一緒に乗ってみられてはどうですか?
回答日時:2008.03.10 11:24
パークの達人:ばるさみこ
怖がっていたのは、暗い雰囲気なのか、出てくる敵なのか、揺れ具合なのかがわからないので、ご質問だけでは、なんとも。(^_^;)
ご存じのとおり、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは屋外で、全てのコースが見えます。それを見てて、乗りたいというのでしたら、一度体験されてはいかがでしょう。(^^)/
上半身がっちり固定するタイプではないので、それでも大丈夫かどうかは個人差です。(^_-)