パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
総合
どうしても適当なカテゴリーが見つからない場合には、こちらで質問してください。
Question
- アトラクションで絶対行ったほうがいいところを教えて下さい。
- ニックネーム:きゃりこのママ
- 質問ID:Q000001185
- 2月1日から一泊二日で2日の日にユニバーサルへ行くんですが、今回は2日が私の誕生日で子供達を預けて久々に主人と行きます。なので、2人でデート気分で思いっきり遊べて楽しめるアトラクションを教えて下さい。次回からは、子供同伴なので、出来れば子連れでいけないとこで、日々のこそだて疲れも忘れられる所がいいです。難波から初日は、海遊館へ行って、船でユニバーサルへ行けるらしいのですが、難波から何に乗ってどこで降りていくらくらいかかるのかも分かりません。宿泊は近鉄ユニバーサルシティホテルです。質問攻めですみません。教えて下さい。よろしくお願いします。
- 質問日時:2008.01.28 22:50
Answer
回答日時:2008.01.31 11:48
パークの達人:しんちゃんはおとうさん
オズのメリーゴーランドやジュラシックパーク、ジョーズは、昼と夜では全然違うので、上手(ジョーズ)に乗り比べてくださいね。
子供たちと一緒なら、楽しさは倍以上なのに・・・。良いお天気になりますように。
回答日時:2008.01.31 09:36
パークの達人:はっさん
きゃりこのママさんこんにちは!
お誕生日おめでとうございます!バースデーシール貰ってくださいね♪エルモのデザインのバースデーシール、目立つ所に貼って一日パークで過ごしてください♪
このシールは粘着力がいいので、革製品やベルベット素材には貼らないでくださいね(^^;)←一度パークの方に注意されました(笑)
私の周りで子供向けに不評なのは「バックドラフト」です。
なので、大人だけで一度体験してください。
火災を体験するアトラクションです。考え方によっては、火の危なさを体験するのもいい経験だとは思うのですが、子供たちが恐がるので(^^;;あえて体験させなくてもという方もいます。
私は、映画として作る側の大変さも体験出来るので、このアトラクションは大好きです♪
あと、バレンタインの時期しかやっていない「LOVEライブ バー・バレンタイン」お勧めします。
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」こちらも絶叫マシーンが大丈夫でしたら是非体験してください♪
パーク楽しんで来てくださいね!!
回答日時:2008.01.29 23:12
パークの達人:オズの魔法使い
今、パークでは「ユニバーサル・バレンタイン」としていろいろなイベントをやっています。
http://www.usj.co.jp/Valentine/index.html
お二人でLOVEライブをご覧になってはいかがでしょう。
カメラ持参でLOVEアーチで仲良く写真を撮るのもよし。
海遊館はUSJと同じように退場時に手にスタンプを押してもらうと再入場ができます。
昼間は活発に泳ぎまわっている魚や動物も日が暮れると眠りにつき、よく観察できるようになります。
ラッコが水に浮かんだまま寝ている様子なども見られます。
海遊館(天保山)〜USJ(桜島)間は、有料のキャプテン・ラインの他に大阪市交通局が運行している無料の渡し船があります。乗船時間5分弱。私はよく利用しますが、乗り場はわかりにくいし、USJの玄関口には着きません(下船後、絶対、道に迷います)。興味があれば海遊館の案内所で尋ねて下さい。
回答日時:2008.01.29 18:15
パークの達人:ばるさみこ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクションは、殆ど大人向け。
幼稚園以下の小さな子供さん連れの方には、この季節は、オススメするのが気が引けるくらい、殆どすべて。
なので、いろいろ列挙できますので、そんな事は気にせず、
オススメのアトラクション
☆ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
☆アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン ザ・ライド
☆ウォーターワールド
を気兼ねなく楽しんでください。
あと海遊館へのアクセスに関して回答します。
[なんば〜海遊館へのアクセス]
大阪市交通局[地下鉄]の場合
1)なんば→(御堂筋線)→本町(ほんまち)駅乗り換え→(中央線)→大阪港駅。
(四つ橋線利用は、本町駅での階段の上り下りがあるので、やめておいたほうがいいです。)
*千日前(せんにちまえ)線利用で阿波座(あわざ)駅乗り換えでもOK。
どの経路を利用しても、大人270円です。
どちらも大阪港駅から1番出口で徒歩5分です。
海遊館のURL
http://www.kaiyukan.com/
海遊館へのアクセス
http://www.kaiyukan.com/access/index.htm
大阪市交通局[市バス]もあります。一応書いておきます。
「なんば」始発です。60系統の「天保山」(てんぽうざん)行きです。
終点の天保山を降りたらすぐです。
料金は大人200円。所要時間は約40分。
大阪市交通局バスターミナルのページは以下の所。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/shisetsu/bus/shuyou_bus-noriba.html
海遊館西はとばからユニバーサルシティ港まではキャプテンラインがあります。
http://www.mmjp.or.jp/Capt-Line/
海遊館入場券とセットになったチケットがあります。
シャトル船の料金がセットになったものも販売していますので、一度ご覧下さい。
http://www.kaiyukan.com/info/ticket.htm