- トップ
- パークの知恵袋
- スタジオ・パス(入場券)
- 安く入場券+ブックレットを購入する方法を教えて下さい。
パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
スタジオ・パス(入場券)
パークの入場チケット全般に関する質問はこちら。
Question
- 安く入場券+ブックレットを購入する方法を教えて下さい。
- ニックネーム:ビンゴ
- 質問ID:Q000000345
- 11月23日に初めてUSJに4人行くことになりました。宿泊先はもう決めてありますが、まだ、入場チケットをとっていません。旅行会社で入場券+ブックレットを購入した方が一番安いですか?少しでもいいので安く入場券+ブックレットを購入する方法を教えて下さい。
あと、ブックレット4とブックレット7どちらを購入するといいですか? - 質問日時:2007.09.30 22:22
Answer
回答日時:2007.10.02 09:59
パークの達人:HOLLYWOOD
こんにちは!
身近に、ドコモ、日本生命、ANA、トヨタ、松下電器などのUSJのスポンサー企業に関わっている人はいませんか?
会社の福利厚生で、USJと契約していることがあれば、そちらの方面からチケットを手配してもらえば、安くなります。
なければ、前出の方法しかないです。
回答日時:2007.10.01 23:22
パークの達人:まりも
宿泊先がオフィシャルホテルなら、“オフィシャルホテル宿泊者特典”で、ブックレットが割引価格で購入出来ます。
【オフィシャルホテル宿泊者特典】
http://www.usj.co.jp/tandc/hotel/hotel_profit.html
1日半or2日行かれるのなら、“マルチデイ・パス キャンペーン”(2008.1/6まで)だと、ミールクーポンが付いて来ますよ。
【マルチデイ・パス キャンペーン】
http://www.usj.co.jp/ticket/campaign/campaign68.html
旅行会社やローソンで購入したチケット & JRのみどりの窓口での購入でも2デイパスの場合は、 チケットブースでの引換えが必要なので、オフィシャルホテル宿泊なら、ホテルで購入する方がいいと思います(オフィシャルホテルでも、スタジオパスの割引はありません)。
ブックレットは・・・人気アトラクションは制覇したい!なら、7をおすすめします。
回答日時:2007.10.01 22:17
パークの達人:まや
スタジオパス(入場券)はどこで購入しても定価は同じです。
また、ブックレットは必ずしも旅行会社で購入できるわけではないので
(ブックレットが予約できるのはごく一部の旅行会社のプランのみだと思います)
ホテルの予約を取る際に旅行会社に確認したほうが良いでしょう。
安く購入するには
・11月が誕生日月の人がいれば、「Clubユニバーサル」に登録する
→「Clubユニバーサル」とはUSJの無料会員です。
会員になれば、誕生日月に入場する時のスタジオパスが
大人5800円→5100円で購入できます。
詳細はhttp://www.usj.co.jp/formember/BDplan/index.html
・割引券を利用する
→季節によって、スタジオパスの割引券が出る事があります。
現在のハロウィーン期間だと、関西ウォーカーやドコモなどで
割引券が出ています。11月はクリスマス期間ですので、
現在のところはまだわかりませんが・・・。
・金券ショップを利用する
→スタジオパス本体が多少安く販売されていたり、
USJチケットブースで利用できるギフト券を安く買って
それでスタジオパスを購入するなど。
旅行会社で使えるギフト券を購入して、旅行会社で
スタジオパスを購入するという手も考えられますね。
(旅行会社でのスタジオパス購入にギフト券が使えるかどうかは要確認)
ただ、これらの方法はすべて、当日の朝、チケットブースに並んで
購入(または引き換え)する必要があります。
3連休の混雑する日にチケットブースに並ぶ手間を考えると・・・。
ちなみにUSJ公式HPのWEBチケットストア(宅配利用)か
JRみどりの窓口でスタジオパスを購入しておけば、
当日はチケットブースに寄らず、直接入場口へ行けますよ。
ブックレットに関しては、アトラクションをより多く楽しみたいなら、
お財布が許すのであれば、ぜひブックレット7を。