- トップ
- パークの知恵袋
- ジュラシックパーク・ザ・ライド(TM)
- どの位ぬれますか?
パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
ジュラシックパーク・ザ・ライド(TM)
熱帯雨林を探検するボートから恐竜を観察する、スリル満点の冒険ツアー。しかし、そこには想定していない危険が・・・。
Question
- どの位ぬれますか?
- ニックネーム:はる
- 質問ID:Q000000294
- 10月の三連休に7歳の息子と親子三人で初めて行きます。子供が恐竜大好きなので、ジュラシックパークのアトラクションに乗せてあげたいのですが、ガイドブックには相当水濡れするとありました。どの位ぬれますか?着替えや換えの靴はいるでしょうか?教えてください。他にも水濡れ注意や子供受けするおすすめアトラクションがありましたらぜひお願いします。
- 質問日時:2007.09.25 10:36
Answer
回答日時:2007.10.02 13:41
パークの達人:まりおママ
これまでの経験上、最前列よりも、両サイドの方が濡れ方は激しいように思います。着水した瞬間よりもボートが完全に下に降りて前に進む瞬間に水の抵抗が大きく、一気にボートに流れ込んでくる感じです。(ううっ・・・説明がへたくそ・・・すみません)
で、座る場所は当然選べません。両端に座ったりすると、水も滴るいい女(男?)になったりします。
やはり大きめのポンチョをズボッとかぶり、小さめの荷物はポンチョでカバーされることをおすすめします。
回答日時:2007.10.01 10:08
パークの達人:まりも
お子さんが恐竜好き、って事なので・・・
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド(102cm以上)にも恐竜が出て来ますので、行ってみて下さいね。
他に恐竜好きにおすすめは・・・
ジュラシック・パークのお店“ジュラシック アウトフィッターズ”前でT-REX(の頭)と一緒に記念撮影出来ます。
あと、“ディスカバリー レストラン”には、店内に恐竜の実物大の標本が飾られています。
【ディスカバリー レストラン】
http://guide.usj.co.jp/ja/restaurant/j_discovery_restaurant.do
回答日時:2007.09.26 11:16
パークの達人:HOLLYWOOD
こんにちは!
乗る場所にも左右されます。でも、笑って済ませられる程度です。
ずぶ濡れ、とまではいかないことが多いです。ハンカチより、タオルでいいかな、と思います。
で、ライド降りたら、ジュラシックパークのロゴの入ったタオルが大きさ3種類ほど販売されています。絶妙のタイミングです。(笑)
回答日時:2007.09.26 02:39
パークの達人:オズの魔法使い
ヒゲライダー達人の言う通り、濡れるかどうかはケース・バイ・ケースです。
それなりに濡れると思った方がいいでしょう。
着替えや換えの靴を持っていくよりも、大き目の(大人用の)ポンチョを持っていく方が軽くて便利です。
お子さん、恐竜が好きですか。大きな恐竜が出てくるので楽しめると思いますが・・・。
でも、多分、「もう1回、乗ろう」とは言わないような気がします・・・。
外から見ているとライドが水しぶきを上げて降りてきますが、これが予想以上に怖い。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドが好きな私でも、これはちょっと。
でも、両手を上げて楽しんでいる小学生もいるので。
乗った後のお子さんの感想が聞きたい。
ペパーミントパティのスタント・スライドは、体重の重い人が乗ると間違いなく濡れます。お尻が。パンツまでビショ濡れ。
私の子供は、「お父さんと乗るとズボンが濡れる」と言います。
7歳の子供に受けるアトラクションですが、ヒゲライダー達人のおっしゃる通り、「全て」です。
アトラクション待ち時間(混雑具合)を見て、子供が好きなキャラクターのアトラクションに入られればいいと思います。
回答日時:2007.09.25 18:33
パークの達人:ヒゲライダー
はるさん!こんにちは(^^)
ジュラシックパークですが風向きにも左右されますが殆んど濡れない時もあれば、ちょっとしたシャワー位浴びる時もあります。
真夏でしたらずぶ濡れになっても直ぐ乾くのですが大阪も先週の残暑が嘘の様に朝晩はかなり涼しくなってきており10月の3連休の頃にはもっと涼しくなっていると思います。よって私はポンチョの着用をお勧めします(^^)
ポンチョは入口に自販機があるので300円で購入できます。
170cm+おじさん体型の私が着て丁度良い大きさです。
勿論購入された物を持参されても良いですが丈の長い物を選ばれた方が膝から下も濡れなくて済みます。
他に濡れるアトラクションはペパーミントパティのスタント・スライド。他にJAWSも多少ですが濡れます。でもこちらはポンチョが絶対に必要なレベルではありません。
ショーではウォーターワールドが座る場所によってはかなり濡れるので注意して下さい。
お勧めのアトラクションは・・・やはり全部かな?
正直USJのアトラクションにハズレはありませんのでご安心を♪