- トップ
- パークの知恵袋
- 子ども連れ/赤ちゃん連れ/妊娠中の方
- 9月12日(水)3家族(子供2人)での楽しみ方を教えてください。
パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
子ども連れ/赤ちゃん連れ/妊娠中の方
パークの楽しみ方、過ごし方について
Question
- 9月12日(水)3家族(子供2人)での楽しみ方を教えてください。
- ニックネーム:トモママ
- 質問ID:Q000000124
- 9月12日(水)に石川県から車で一泊二日の予定でいくつもりです。ホテルはユニバーサルポートを予約済でチケットは引換券を旅行会社で購入しました。
オープン前には到着するつもりだけど、いろいろ悩んでいることがあるので教えてください。
家族構成は、私(26)夫(25)息子(1歳2ヶ月)妹(23)妹夫(24)妹娘(11ヶ月)母(5?)になります。
◎車はホテルかUSJの駐車場のどちらにとめたほうがいいですか?(ホテルは13時から翌日の13時までが2,000円で、前後の料金は1時間につき400円の追加料金がかかります。)
◎ブックレットは購入したほうがいいですか?
◎家族全員で乗れるアトラクション、おすすめのアトラクション、ショーを教えてください。
◎子供二人はお昼くらいにお昼寝すると思うけど、一度ホテルに戻ったほうがいいと思いますか?USJでもゆっくりできる場所はありますか?
◎母がピーターパンを楽しみにしているんだけど、チェックインパスは購入したほうがいいですか?
◎ベビーカーは2台(A型とB型)持って行くつもりだけど邪魔になりますか?(二人ともまだ歩けません)
その他、持って行ったらいいと思うものや、こうしたらいいというのがありましたら、アドバイスお願いします。 - 質問日時:2007.09.03 11:23
Answer
回答日時:2007.09.11 17:29
パークの達人:ばるさみこ
こちらの質問者さんにも回答しておこう。
(実は、すっかり忘れていたし、私がこの掲示板群の迷子になっていました。間に合えば/お気づきになられたらよろしいのですが…。)
今年のユニバーサル・ワンダー・ハロウィーン(2007年9月11日〜10月31日)では、"トリック オア トリート"と大声で言ったお子さんに、もれなくキャンディーをプレゼントするコーナーが、パーク内10カ所にあります。(午前11時〜午後4時)
また、そのうちの数カ所では、時間帯によっては、魔女さんたちが子供達にいろんな練習を教えにやってきます。
お天気によっては、魔女さんたちが現れないかも知れませんが、キャンディープレゼントはあると思います。
小さな子供さんには、アトラクションより、パーク内の雰囲気が楽しいみたいですよ。
記念写真をいっぱいどうぞ。
回答日時:2007.09.04 00:23
パークの達人:まりも
既に他の達人のみなさんから色々なレスが付いていますが・・・ちょこっとだけ。
ブックレットを購入される場合、ユニバーサルポートはオフィシャルホテルですので、“オフィシャルホテル宿泊者特典”でブックレットが割引価格で購入出来ます。ホテルで割引クーポンをもらってくださいね。
【オフィシャルホテル宿泊者特典】
http://www.usj.co.jp/tandc/hotel/hotel_profit.html
アトラクションの待ち時間表示板=“スタジオ・インフォメーション”は、パーク内に3ヶ所あります(但し、マジカル・オズ・ゴーラウンドは載ってません)。
スヌーピー・スタジオ手前
メルズドライブイン前
ジュラシックパークとサンフランシスコ・エリアを結ぶ橋付近
近くを通る時に待ち時間をチェックして、空いているアトラクションに行くようにすると効率がいいですよ。で、待ち時間次第でブックレットの購入を検討されてもいいと思います。
ブックレット販売場所は、9/12は
チケットブース
バックロット・フォト(ハリウッド・エリア)
ユニバーサル・スタジオ・ストア(ハリウッド・エリア)
です(パーク入口の方ばっかりですね(^^;))。
チェックインパスですが、単体では購入出来ません。スタジオパス・ブックレット・飲食とのセット販売のみです。
【ネバーランド・チェックイン・パスの販売について】
http://www.usj.co.jp/peterpan/ticket_index.html
でも、スタジオパスを前売で購入済の場合は、当日チケットブースで前売スタジオパスを提示すれば、チェックインパスだけを購入する事が出来ますので、チケット引き換え時に購入しておかれる事をおすすめします。
回答日時:2007.09.03 23:01
パークの達人:しんちゃんはおとうさん
12日は、車をホテルに止められて、荷物を預けてからパークインされるほうがいいと思います。
パークは多分、空いていると思いますが、ブックレットが有ると、スムーズに回れると思いますので、ブックレット4とピーターパンのパスのセットを買われてはいかがですか。
朝一でパークインしたら、オズのエリアで、皆さんで、メリーゴーランドはどうですか?
ベビーカーは、持って行かれるほうがいいです。慣れたベビーカーで、涼しいレストランでお昼寝です。
フォト・オポチュニティは皆さんでどうぞ。
13日は、お昼まで、シャトル船で、天保山ハーバービレッジへいかれてみては?乗り場は、ホテルの真後ろです。
いいなあ。泊まりで行けて。
回答日時:2007.09.03 16:55
パークの達人:はっさん
トモママさんこんにちは!
旅行楽しみですね♪石川県より車で来られるという事ですが、お疲れ出ませんよう気をつけてお越しくださいね。
◎すいません、車に乗らないもので(^^;達人ばるさみこさんが誘導されてますのでよろしくお願いします。
◎ブックレットは私も当日の様子を見てからの購入でもOKだと思います。10時オープンである事、平日である事、夏休みが終わってる事予想しまして、大体の達人さんは空いてると予想されると思います(違う達人さんいらしたらゴメンなさい(^^;)
待ち時間を一覧で見れる掲示板(メルズバーガー向かいや、スヌーピースタジオ近くなど)で待ち時間を見て、やはりスムーズに乗りたいとかでしたら購入してください
◎お勧めのアトラクションは、こちらへ
https://www.usj.co.jp/svc/cup?method=WisdomDetail&QT_QUESTION_ID=Q000000056
◎ベビーカーでのお昼寝でもいいかと思います。うちの子たちはうるさくても寝てました(^^;
休憩する場所は沢山あります。大人大勢でしたらビバリーヒルズ・ブランジェリー(セサミ・シュレック向かい)などでスィーツとかいかがでしょう?
無料で休憩できる場所いくつかあげましたので、こちらもどうぞ
https://www.usj.co.jp/svc/cup?method=WisdomDetail&QT_QUESTION_ID=Q000000034
他もジュラシックパークあたりにも座る所結構あります。
歩いてると沢山ポイント見つかりますのでそんなに探し回らなくてもいつでも休憩は出来ると思います。
◎私は実は有料エリアに行った事がないので(^^;すいません。
ただ、無料のエリアでは先頭に座っても鉄柵が邪魔で見づらいです。
◎ベビーカーはあった方が良いです。荷物も楽チンですし、寝ちゃったら抱っこは大変です。ピーターパンのネバーランドではたたんでくださいと言われるかもしれませんが、大人が多いので、たたむのも苦にはならないでしょう。
持ち物などこちらに
https://www.usj.co.jp/svc/cup?method=WisdomDetail&QT_QUESTION_ID=Q000000065
その他、11ヶ月のお子様は離乳食がありましたらタッパー(チンOK)の物とレトルトパウチのおかゆやうどんなどそしてスプーンやフォークを持ってくると、ファミリーサービスにレンジがありますので、チンしたご飯があげれます。
沢山誘導しましたが、ちゃんと答えると1000文字切っちゃうのでお許しください。
楽しんで来てください♪
回答日時:2007.09.03 14:55
パークの達人:ばるさみこ
オフィシャルホテルなのに、なぜ旅行会社で予約券?
(北陸ハリウッド・ホリデーキャンペーンだったのかな?)
◎駐車場
→ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャル駐車場は、日をまたいでの駐車ができません。
他の方のご質問「オフィシャルホテルに一泊する際の駐車場について」の回答もご参照ください。
https://www.usj.co.jp/svc/cup?method=WisdomDetail&QT_QUESTION_ID=Q000000101
◎ユニバーサル・エクスプレス・パス ブックレット
→あわてて購入しなくて大丈夫と予想します。
◎家族全員で乗れるアトラクション
→「マジカル・オズ・ゴーラウンド」のみ。
あとのアトラクションは、身長制限以外に、音量が・爆発が・振動が…。
なので「チャイルド・スイッチ」をご利用ください。
◎ベビーカー & お昼寝
→ショーアトラクションに入場時でも、建物前におかなければなりませんが、
平日、ベビーカーは邪魔にはなりません。持ち込まれた方が便利です。
で、ベビーカー内でお昼寝できるなら、特には…。(パーク内どこでも騒がしいですけれど…。)
◎ネバーランド・チェックイン・パス
→ネバーランド・デッキ内は、視界をさえぎるものが無いので。
有料エリア以外でオススメポイントは、今のところ(T_T)
https://www.usj.co.jp/svc/cup?method=WisdomList&CG_CATEGORY_ID=C043