1. トップ
  2. パークの知恵袋
  3. 雨の日
  4. ベビーカーの持込は大変でしょうか。

パークの知恵袋

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。

■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください
詳細はこちら

雨の日

雨の日の楽しみ方など

Question

ベビーカーの持込は大変でしょうか。
ニックネーム:ありんこ
質問ID:Q000000072
29日。予報は雨。
ベビーカーで入ろうと思っていましたが(10ヶ月の子)抱っこ紐のほうがいいのでしょうか?
ショーがメインだと思っていたので凹みます。
ポンチョ持参したほうがいいでしょうか。
子どもにはキャラクターのをって思っています。
他の方の回答を読んで、写真は撮れるって自分を励ましつつ、ちょっぴりベビ連れだし心配です。
 赤ちゃん連れでも質問した者なんですが…よろしくお願いします。
質問日時:2007.08.28 16:45

Answer

投稿件数 3 件

全 1 ページ

回答日時:2007.08.29 03:07

パークの達人:まりも

ずっと抱っこだと大変(重い・暑い)ですので、ベビーカー+レインカバーがおすすめです。

普通の雨程度で、ベビーカーが片手で押せるなら、大人は傘の方が便利です。というのは、アトラクションやショーの建物内に入った時にはポンチョやレインコートは脱ぐように言われますので、結構脱ぎ着が面倒くさいです。それに、ポンチョやレインコートのみだと暑いし、顔が結構濡れます。。。(^^;)
ベビーカーが片手で押せないなら、傘は諦めてポンチョやレインコートで。

抱っこひもも持って行かれた方がいいですよ。
抱っこする場合も傘の方がいいです(抱っこひも併用で)。大雨なら、レインコート(前開き)+傘ですね。ポンチョ(かぶりタイプ)だと抱っこしにくいです。

天気予報見た感じでは1日降るわけではなさそうなので、傘はかばんにしまえる折り畳み傘の方が便利です(列に並んでいる時やアトラクションに乗る・ショーを見てる時も持っておかないといけないので)。
濡れたレインコートや折り畳み傘を入れるのに、ビニール袋(スーパーの袋とか)があると便利です。
あと、タオルも忘れずに☆

雨の中歩くのに疲れた時には、スヌーピースタジオがおすすめです。大きな建物内に、ジェットコースター(スヌーピーのグレート・レース)や遊び場があります。

雨だと、外でやるショー(パレードやピーターパン)やアトモス(屋外や路上でやるショー)はなくなってしまいますが、屋内に場所を移してやる場合や、グリーティングに変更になるものもあります。
キャノピー下では、色んなキャラが交替でグリーティングしていますよ(夜になるといませんが)。

あと、↓も参考にどうぞ。
【雨の日でも楽しめるとっておきパークの過ごし方】
  http://www.usj.co.jp/stylebook/stylebook05_1.html

回答日時:2007.08.29 02:01

パークの達人:にゃみ

雨の日でも、ベビーカーはよく見かけますよ。
雨の日でも大丈夫な(防水・撥水タイプの)ベビーカーだから〜とママさん方はおっしゃっていますが…。

29日、微妙な天気のようですね。
朝からザーと降るような雨では無いようなので、ポンチョは持参した方がいいと思います。
結構パーク内広いので、抱っこ紐のみで行くのはしんどいのではないでしょうか…。あくまで私見ですが。
う〜ん、お力になれなくてごめんなさい。

回答日時:2007.08.29 00:11

パークの達人:ばるさみこ

おこさん連れの方は、もうおねむになってるかな?

ベビーカーに、レインフード、この時期、蒸すかな?
割と見かけますよ。でも10ヶ月の子だったかな?

おーい、どなたか起きてない?

投稿件数 3 件

全 1 ページ

Pagetop