パークの知恵袋
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方を知りつくした経験豊富な心やさしき「パークの達人」たちが、あなたの疑問にお答えします。
-
■お知らせ
今回、「パークの知恵袋」の終了にともない、ご質問受付および「パークの達人」による回答は8月で終了しました。
長くのご利用、ありがとうございました。 ※「パークの達人」による回答は、1つの事例です。条件などにより、実際には事例の通りにいかない場合もあります。回答事例を実際にパークなどで活用される場合は、今一度情報内容を確認され、最終的にご自身で判断されるよう、お願いします
回答は当社の公式見解ではありません。ご了承ください 詳細はこちら
チャイルドスイッチ
アトラクションの待ち時間で、保護者の方が順番に交互に利用できるシステム
Question
- 子どもと行くのですが・・・
- ニックネーム:いかりやブー
- 質問ID:Q000000007
- 上に、『アトラクションの待ち時間で、保護者の方が順番に交互に利用できるシステム』とありますが、もっとくわしく教えてくれませんか?
すべてのアトラクションでやっているのですか?どう利用するのですか?2歳の子どもと行こうと思っているので、参考にしたいです。よろしくお願いします。 - 質問日時:2007.08.20 20:18
Answer
回答日時:2007.09.13 14:55
パークの達人:まいるい
子供と何人で行くかで変わってきますね。
1度、子供と夫婦と祖母4人で行った時は、まず、夫婦で乗っている間は祖母が子供を見て、スイッチした時には祖母と私が乗って旦那が子供を見ていました。
子供を見ている保護者が1人残ればば、スイッチした後、1人はもう1度乗ることが可能でした。
私は始めに2人乗ったら、スイッチした後は残りは1人で乗らなくてはいけないと思っていたのでよかったです。
今回の回答にはふさわしくないかもしれませんが、チャイルドスイッチの参考までに。
回答日時:2007.08.21 02:50
パークの達人:オズの魔法使い
今晩は。少し辛口のコメントです。
私も苦い思い出がありますので、ご参考に。
保護者(小学生以上の方)が2人以上であれば、チャイルドスイッチを何ら問題なく利用して頂けますが、保護者が1人の場合は、ちょっと話が違ってきます。
と言うのも、保護者の方がアトラクションを利用している間、小さなお子さん(達)を15分前後待たせておけないですよね。じっと待っていられず、どこかに行ってしまうかもしれないし。心配ですよね。アトラクションのクルーは待っているお子さんの面倒までは見てくれません。チャイルドスイッチは「保護者の方々が責任を持ってお子さんの面倒を交互に見る」のが前提のシステムですから。
と言うことで、もし保護者1人で小さいお子さんを連れてこられた場合は、身長制限の無いライド・アトラクション(ジョーズ)かショー・アトラクション(バックドラフト、ターミネーター2:3-D、ウォーターワールドなどなど)をお子さんと一緒に楽しんで下さい。バックドラフトとターミネーター2:3-Dは、小さなお子さんは怖がりますけど。
小さなお子さん向けには、メリーゴーラウンドとかスヌーピー・スタジオのプレイゾーン、またはパレード、ストリート・パフォーマンスなどありますよ。保護者の方はちょっと物足りないでしょうけど。
回答日時:2007.08.21 00:01
パークの達人:まりも
“チャイルドスイッチ”とは、待機場所に乗れない(乗りたくない)お子さんと世話する保護者を残し、乗れる人だけ交代で乗る、というシステムです。
対象アトラクションは12コあります。
【チャイルドスイッチ】
http://www.usj.co.jp/studioguide/attraction/efficient/child_switch.html
アトラクション入口で「チャイルドスイッチで」と申し出ると、チャイルドスイッチの紙をもらえます。
お父さん・お母さん・乗れないお子さん1人、という場合なら、前半にお父さんが乗り、お母さんとお子さんは待機場所で待機。お父さんが戻って来たらお父さんとお子さんは待機場所で待機し、お母さんが乗りに行きます。
チャイルドスイッチを利用する場合、基本的には全員で並びますが・・・後半の人と乗れないお子さんとわかれる(待機場所に案内される)場所は、乗る寸前のアトラクション、早い段階でわかれるアトラクション、入口でわかれるアトラクション、待機場所がないアトラクション等、色々です。
はじめは待ち時間分並ばないといけませんが、後半の人はすぐに乗り場に案内してもらえます。
“シングルライダー”(1人客を優先的に空席に案内してくれます/対象アトラクションは5コ)をやっているアトラクションなら、シングルライダーと併用出来ますよ。
【シングルライダー】
http://www.usj.co.jp/studioguide/attraction/efficient/single_rider.html
回答日時:2007.08.20 23:34
パークの達人:HOLLYWOOD
こんにちは!
対応アトラクションについては、こちらのURLをご覧ください。ショー以外ほぼ全てのアトラクションで対応しています。
http://www.usj.co.jp/studioguide/attraction/efficient/child_switch.html
保護者の方が二人、アトラクションに乗れないお子さんが一人、と仮定しましていいますと、まず、アトラクションの入口で、クルーにチャイルドスイッチと申し出てください。そうすると、アトラクションの正規の入口とは別の待機場所に案内され、片方の方が、お子さんとそこで待機します。そして、もう片方の方がアトラクションに乗車されて戻ってこられたら、待機していた保護者の方と交代してアトラクションに行く、ということです。
ちょっと、説明がややこしかったでしょうか?